「風疹」の検索結果

HWN121 風疹「非常事態」宣言も…GW前に予防接種を


photo credit: Al_HikesAZ via photopin cc

風疹「非常事態」宣言も…GW前に予防接種を。このブログでもなんどかニュースをシェアして警告を発してきていますが、風疹の流行がおさまる傾向がみえないようです。


妊婦が感染すると胎児に障害が出る可能性がある風疹が、都市部を中心に大流行の状況になった。
今年初めから14日までの患者の累計は昨年同期の30倍にあたる4068人で、特に20代から40代の男性が多い。人の移動が多いゴールデンウイークでさらに広がりかねず、東京都では全23区などでワクチン接種の費用助成を開始、神奈川県も非常事態を宣言して総額1億円の助成を決めた。

 

23日、横浜市の「横浜こどもクリニック」を訪れた同市の主婦(31)は、接種を終え、ほっとした表情を浮かべた。長男(1)を妊娠した際の血液検査で風疹の抗体の数値が低く、感染する可能性があると告げられていた。主婦は「2人目を妊娠する可能性がある。注射で防げるなら、リスクを減らしたい」と話した。同クリニックでは同市で助成が始まった22日からの2日間で、男女5人が接種を受けたという。

 

風疹の感染は、妊婦への危険性は知られているが、通常は症状が軽い。男性の場合、34歳以上(4月現在)の人は自治体の予防接種の対象になっていなかったこともあり、これまでの患者のうち78%が男性。約6000~約1万円のワクチンの接種費用も壁になっていた。

 

神奈川県では、黒岩祐治知事が今月16日に風疹流行の「非常事態」を宣言、妻が妊娠中の夫らを対象に予防接種費用を助成する市町村に対し、総額約1億円を支援すると発表した。県によると、これまでに全33市町村のうち横浜市など17市町村が助成を決めた。

 

東京都によると、都内では23区のほか、多摩地方の多くの自治体でも助成を決めている。都感染症情報センターは、15日から、公式サイト(http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/rubella/vaccine/)で、区市町村名をクリックすると各自治体の公式サイトにつながり、対象者や助成額の割合などを把握できるようにした。

引用元(2013年4月24日10時17分 読売新聞)

ツボ
とにかく周囲に妊婦さんがいる人は急いで予防接種を打つようにアドバイスをしてあげてください。

おすすめ

H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! (角川SSC新書)
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! (角川SSC新書) 岡田 晴恵

角川SSコミュニケーションズ 2007-11
売り上げランキング : 122293

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN111 風疹:新生児が先天性症候群 都内で今季初、母親が妊娠中感染 /東京


photo credit: Bogdan Suditu via photopin cc
風疹:新生児が先天性症候群 都内で今季初、母親が妊娠中感染。ついに東京で母子感染してしまいました。本当に妊婦がいる家庭では注意してください。

風疹が全国的に大流行する中、妊娠中に感染した母親から生まれた赤ちゃんが3月下旬に先天性風疹症候群と診断されていたことが、都への取材で分かった。流行が始まった昨夏以降、都内で同症候群の患者が報告されたのは初めてで、全国では昨年10月以降8人目。

 先天性風疹症候群は、女性が妊娠初期に風疹に感染した場合に、胎児が母体内でウイルス感染して起こり、白内障や難聴になるなどの危険がある。今回報告があった赤ちゃんの性別や症状を、都は個人情報だとして明らかにしていない。母親が妊娠前に予防接種を受けたかどうかも不明という。

 都内では2月以降、6週連続で1週間の風疹患者報告が100人を超える状況が続いている。患者は定期予防接種の機会がなかった30〜40代の男性が中心。都は区市町村に予防接種費用の半分を補助する対策などを進めており「今後、啓発を強化したい」としている。【佐々木洋】引用元毎日新聞

鳥インフルエンザもそうですがなんとかならないものでしょうかね。

▼おすすめ

リスコミWORKSHOP! ― 新型インフルエンザ・パンデミックを振り返る
リスコミWORKSHOP! ― 新型インフルエンザ・パンデミックを振り返る 岩田 健太郎

メディカルサイエンス社 2011-03-25
売り上げランキング : 51434

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN108 <風疹>流行が全国拡大、3カ月で昨年上回る 男性患者多く


photo credit: wili_hybrid via photopin cc

風疹の流行が全国拡大、3カ月で昨年上回る 男性患者多く。このブログでも何度か取り上げておりますが、風疹が流行しているとのことです。

直ちに生命に関わらなくても、妊婦がかかると胎児も風疹ウイルスに感染し、「先天性風疹症候群(しょうこうぐん)」になる危険性があり難聴(なんちょう)や白内障(はくないしょう)などの障害を持って生まれてくる可能性があります。症候群が起こる可能性は、妊娠(にんしん)から12週までに感染すると高いことが分かっています。妊婦のいる家庭では本当に要注意です。


国立感染症研究所は2日、今年の風疹の患者数が3月24日までで累計2418人となり、3カ月足らずで過去5年間で最多だった昨年1年間の2353人を上回ったと発表した。首都圏や関西での増加が目立つが、全国的に広がっており、厚生労働省は感染拡大防止のため、風疹ワクチン未接種者に予防接種を受けるよう呼び掛けている。

 

 

風疹は風疹ウイルスによる感染症。主な症状は、発疹、発熱、リンパ節の腫れなどで、まれに重症化する。患者のせきやくしゃみのしぶきなどで感染する。

 

 

患者数は感染症法に基づき、国への報告が義務づけられている。2月18日以降の週から、毎週300人を超え、3月18〜24日は新たに292人が報告された。

 

 
都道府県別では、東京93人▽神奈川50人▽大阪30人▽兵庫23人▽千葉22人▽埼玉19人−−など首都圏と関西で拡大しているが、鹿児島11人▽静岡7人▽愛知、熊本の各4人−−など全国に広がっている。

 

 
患者のうち予防接種を受けていないか、不明と答えた人は2275人おり、全体の94%を占めた。

 

 
男性患者数は1894人で、女性患者524人の3.6倍にのぼる。男性患者の86%は20〜40代だった。この年代の男性は予防接種を受けていない人が多い。11年度の調査によると、20代男性の10人に1人、30代〜50代前半の男性の5人に1人は風疹の免疫を持っていなかった。
妊娠初期の女性が風疹に感染すると、胎児に難聴や心疾患、発達が遅れるなどの障害が出る恐れがある。妊婦は予防接種を受けられない。厚労省は「妊婦は人混みを避けて不要不急の外出を控え、家族など周囲の人は予防接種を受けてほしい。外出後は手洗いを心がけて」と呼びかけている。
【藤野基文】
引用元毎日新聞

▼おすすめ

マスメディアが報じない 新型インフルエンザの真実 (中公新書ラクレ)
マスメディアが報じない 新型インフルエンザの真実 (中公新書ラクレ) 外岡 立人 中央公論新社 2012-11-08
売り上げランキング : 10769Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN094 東京の風疹患者 去年1年間を上回る


photo credit: †#€ ßΩ∂†M∂И via photopin cc
なんでも東京の風疹患者 去年1年間を上回る勢いだそうです。風疹というと妊娠中の女性が感染すると赤ちゃんに障害がでる恐れがあるので妊婦さんがいる家庭では本当に注意をして欲しいです。

▼東京の風疹患者 去年1年間を上回る

妊娠中の女性が感染すると赤ちゃんに障害が出るおそれがある「風疹」の東京都内の患者数が、すでに去年1年間の数を上回り、専門家は、春休みなどで人の移動が多くなるのに伴って、流行が東京から全国に広がるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。

東京都感染症情報センターによりますと、都内で今月10日までの1週間に風疹と診断された人は137人で、ことしに入ってからの患者数は合わせて762人となりました。これは、去年の同じ時期の50倍で、過去5年間で最も多かった去年1年間の患者数672人をすでに上回っています。
風疹は、妊娠中の女性が感染すると赤ちゃんの目や耳、心臓などに障害が出るおそれがあり、去年10月以降、6人の赤ちゃんに障害が出ています。
妊娠中の女性が風疹に感染したケースも相次いで報告されており、東京都は、夫など妊婦の周りの人が予防接種を受けるよう呼びかけています。
感染症に詳しい国立国際医療研究センター国際感染症センターの大曲貴夫医師は「都市部で流行するというのは、これだけ交通が発達しているなかで、どこでも伝わりうるということなので、全国できちんと対策を打つべきだ」と話しています。

4人に1人抗体不十分
風疹が流行するなか、妊娠中の女性の4人に1人は風疹ウイルスに対する抗体が不十分という調査結果がまとまり、産婦人科の医師は、妊娠を希望する女性はワクチンを接種するよう呼びかけています。

この調査は、東京・練馬区にある産婦人科クリニックの中尾佳月医師らが行ったもので、平成22年までの5年間に受診した妊婦について、風疹ウイルスに対する抗体がどの程度あるかを調べました。

その結果、妊婦875人のうち239人、27.3%が、抗体の程度を示す数値が低い状態で、およそ4人に1人が風疹に感染する可能性があることが分かりました。
また、35歳以上と34歳以下で比べると、数値が低い人は、▽35歳以上は32%、▽34歳以下は24%で、中尾医師は、35歳以上の人は、予防接種をしていても、時間の経過とともに抗体が減っている人が比較的多いのではないかとみています。
風疹は妊娠中の女性が感染すると生まれてくる赤ちゃんに障害が出るおそれがあるため、このクリニックは、妊娠を希望する女性に検査をして抗体が不十分な人にはワクチンの接種を勧めています。

調査した「ウィメンズ・クリニック大泉学園」の中尾医師は「子どものころ予防接種を受けた人でも抗体が不十分な人が想像以上に多い。妊娠を希望する女性は妊娠前にワクチンを接種し、すでに妊娠している女性はマスクをして人混みを避け、家族に予防接種を打ってもらいたい」と話しています。東京の風疹患者 去年1年間を上回る

注意して欲しいのは、子供ころに予防接種を受けた人でも抗体が不十分な人が想像以上に多い点です。

もう一度。妊婦のいる家庭では本当に注意してください。

▼おすすめ

人類vs感染症 (岩波ジュニア新書)
人類vs感染症 (岩波ジュニア新書) 岡田 晴恵

岩波書店 2004-12-21
売り上げランキング : 174067

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN050 風疹が流行しているらしい

以前にもこのブログでとりあげましたが風疹が流行しているらしいとのことです。ちょっと実感はわきませんが風疹は怖い感染病のひとつなので妊婦の方は注意して欲しいと思います。風疹はウイルス感染症のひとつです。感染すると、発熱、発しん、首の辺りのリンパ節の腫れなどが起こります。風邪とも症状が似ている場合があるので要注意です。今日は風疹についてメモしておきます。


国立感染症研究所 感染症発生動向調査(IDWR)より
「風しん累積報告数の推移2008~2012年(第1~39週)」

▼風疹の猛威、その理由とは?

今年、20~40代の男性を中心に流行している原因は、予防接種の歴史と関係している可能性が高いという。風疹の予防接種が法律で定められたのが1977年。以来、何度か法改正が繰り返されるなか、予防接種を受けなかったり、受ける機会が少なかったりした世代の男性が、今年感染している層に相当するのだという。また、風疹は一度かかれば免疫ができてかかることはめったにないが、似た症状の別の病気を風疹だと思っていたというケースも少なくないそうだ。自分が免疫を持っているかどうか不安な人は、病院でチェックして、陰性ならワクチンを受けたほうがいいかもしれない。風疹の猛威、その理由とは?

私は1971年、昭和46年生まれです。風疹の予防接種は受けたと記憶しているのですが、地域によって差があるのでしょうか?とにかく周囲に妊婦がいる場合は本当に注意して欲しいです。

先天性風疹症候群の主な症状は、白内障または先天性緑内障、先天性心疾患、難聴などだ。母親に風疹の症状がみられた場合、赤ちゃんの感染確率は、妊娠1カ月で50%以上、妊娠2カ月で35%、妊娠3カ月で18%、妊娠4カ月で8%程度だという。風疹の猛威、その理由とは?

▼おすすめ

こうすれば出来るウイルス院内感染対策―麻疹・風疹・水痘・ムンプス
こうすれば出来るウイルス院内感染対策―麻疹・風疹・水痘・ムンプス 浅利 誠志

最新医学社 2007-07
売り上げランキング : 980390

Amazonで詳しく見る by G-Tools

JUD097 はしかの海外感染急増 今年だけで100人超す 目立つフィリピン型

photo credit: © Ahmed Amir via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「はしかの海外感染急増 今年だけで100人超す 目立つフィリピン型」についてです。

海外ではしかのウイルスに感染し、帰国後に発症するケースが急増している。国立感染症研究所が発表した今年の患者数は1カ月半余りで103人に上り、昨年1年間の232人の半数に迫る勢いだ。専門家は、はしかと風疹の混合ワクチン(MRワクチン)の接種を呼び掛けている。

 感染研によると、はしかは感染力が非常に強いウイルスが原因で、せきなどのしぶきや接触によって感染する。高熱や全身の発疹が特徴で患者の約3割が肺炎や腸炎などで入院する。2歳以下で感染すると、2~10年の潜伏期間を経て、歩行障害や脳障害などを伴う亜急性硬化性全脳炎を発症する危険性が高まる。大流行した平成20年には患者約1万1千人が報告された。

 今年の患者数は19日までに103人。ウイルスを分析した24人のうち、20人からフィリピンで流行している型を検出、そのうち12人はフィリピンへの渡航歴があった。6割は予防接種を受けていなかった。京都府が20人で最も多く13人の千葉県、12人の埼玉県、10人の神奈川県と続いた。
引用元産経ニュース

柔道整復師

仕事だけでなく、レジャーも含めて外国に行く人たちは増えています。ただ気をつけないといけないのは、日本と同じ感覚で行ってはいけない事は、多いのではないでしょうか。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

HWN137 東京都で手足口病が大流行

東京都で手足口病が大流行。手足口病になると、手のひらや足の裏、口の中に水疱ができます。水疱はかゆくはありませんが、口の中の水疱が破れ口内炎になると痛みます。熱はあまりなく、出てもそれほど高くなりません。熱がなく、元気で食欲があるなら、自宅で様子を見ていても大丈夫ですが、今回は流行しているようですから早めに病院へ行ってみてもらうようにしましょう。


東京都は、都内の手足口病患者数が警報基準を超え、大きな流行になっているとし、注意を呼びかけている。

 

都によると、夏季の子どもの感染症として知られる手足口病、ヘルパンギーナおよび咽頭結膜熱(プール熱)の患者報告数が増加しており、うち、手足口病患者の約9割は6歳以下の小児(うち約半数が2歳以下)だという。

 

2013年第27週(7月1日~7日)において、都内262カ所の小児科定点医療機関から報告された手足口病の患者報告数(都内全体)は6.01人(週)で、過去5シーズンの中で2011年の流行時に次いで高い値となっている。保健所別の患者報告数が警報基準値を超えたのは、31保健所中19カ所で、管内人口の合計は東京都全体の62.3%に上る。

 

なお、都の手足口病の警報基準は、定点当たり患者報告数が基準値の5.0人(週)以上となった保健所の管内人口の合計が、東京と全体の人口の30%を超えた場合となる。

 

東京都における手足口病の発生状況(保健所管轄地域別)(2013年第27週)(出典:東京都Webサイト)

 

ヘルパンギーナの定点当たり患者報告数は2.09人(警報基準値は6.0人)、咽頭結膜熱の定点当たり患者数は0.90人(基準値は3.0人)。

 

手足口病、へルパンギーナおよび咽頭結膜熱は、ウイルスによる感染症で、主にウイルスが含まれた咳やくしゃみを吸い込んだり、手を介して口に触れたりすることで感染する。感染を防ぐためには、こまめな手洗い、咳やくしゃみをする時には口と鼻をティッシュ等で覆う、集団生活ではタオルの共用を避けることなどがポイントとなる。

 

ただし、症状が治まった後も、2~4週間は患者の便の中にウイルスが含まれているため、トイレやオムツ交換の後、食事の前などに手洗いを心がけることが重要だ。都は、家庭での手洗いの習慣づけや、保育所、幼稚園、学校などでの感染予防指導への協力を呼びかけている。引用元 マイナビニュース

ツボ
お子様がいる家庭では少し注意が必要ですね。しかし、なんだか風疹といい今回の手足口病といいなんか流行している原因がイマイチつかめませんよね。とにかく手洗いうがいをしっかりとして予防に努めましょう。

おすすめ

年代別子どもの皮膚疾患 (小児科臨床ピクシス)
年代別子どもの皮膚疾患 (小児科臨床ピクシス) 五十嵐 隆

中山書店 2010-04-20
売り上げランキング : 635729

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

HWN090 <4種混合ワクチン>初の死亡例 生後6カ月未満の男児


photo credit: Alex E. Proimos via photopin cc
ワクチン。私も含めて小さい頃からジフテリア・百日咳・破傷風(3種混合ワクチン,DPT)、麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、日本脳炎、ポリオ(急性灰白髄炎)、結核(BCG)などをやってきたはずです。私はおそらく全部受けました。

幸い、何も副作用的なことはなかったですが、鍼灸師の様な人様の健康を扱う仕事をするようになってからはいろいろな情報が入ってきますから、ワクチン、ちょい待てよ的な考えも自分の中ではかなり出てきています。

▼4種混合ワクチン>初の死亡例 生後6カ月未満の男児

厚生労働省は11日、4種混合ワクチンの接種者で初の死亡例が、医療機関から寄せられたことを明らかにした。生後6カ月未満の男児で、厚労省は同日の検討会に報告するとともに因果関係を調べている。

 4種混合ワクチンは、従来のジフテリア、百日ぜき、破傷風を防ぐ「3種混合ワクチン」に、小児まひを防ぐ「不活化ポリオワクチン」を混ぜている。昨年11月から定期接種の対象となり、生後3カ月から90カ月までに計4回接種する。

 厚労省によると、報告があったのは今月6日。男児は4種混合に加え、ロタ、小児用肺炎球菌、ヒブの計4種類のワクチンを同時接種していた。詳しい接種日や場所などは調査中としている。

 このほか、検討会には、昨年10月から今月7日までに、ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンで6例の死亡が報告され、うち4例が同時接種だった。両ワクチンの同時接種では、11年春に乳幼児が死亡したとの報告が相次ぎ接種が一時中止になった。しかし、その後の検討会でワクチンの安全性に特段の問題はないとされ、この日の検討会でも「現段階で重大な懸念は認められない」とした。【斎藤広子】<4種混合ワクチン>初の死亡例 生後6カ月未満の男

なぜこのような事故が起きてしまうのかは原因究明が必要です。しかし、ワクチンや予防接種は絶対に安全ということはないと思ったほうがいいでしょうね。自分の子供たちに受けさせる場合も本当にいろいろな情報を入れてからワクチン・予防接種は受けたほうがいいと思います。

ワクチンを受けることでのメリット・デメリットをしっかりと考える必要がありそうです。
子宮頸がんワクチンなどは典型的な例で私は子供には打たせたくないですね。子宮頸がんにを未然に防ぐ方法はたくさんあります。子宮頸がんになるリスクよりも子宮頸がんワクチンによるリスクの方が高いと考えるからです。

子宮頸がんワクチンはウィルスを蛾の幼虫の細胞を使って製造しているので、有害反応は出やすいと考える方が普通かと思います。

ワクチンを打つ、打たないはしっかりとその当たりはてんびんにかけて判断してもらいたいものです。

▼おすすめ

新・予防接種へ行く前に (ジャパンマシニスト育児新書)
新・予防接種へ行く前に (ジャパンマシニスト育児新書) ワクチントーク全国「新予防接種へ行く前に」編集委員会

ジャパンマシニスト社 2011-11
売り上げランキング : 1117

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN063「子供の予防接種」なぜ必要? 自身と周囲を感染症から守る

子供の予防接種は当たり前のように行われているけれども本当に安全かどうかはわかりません。ワクチンについて危険を訴える医師も多くいらっしゃいます。家は本当は言われるがままに予防接種は受けさせたくはないのですが。

しっかりと、予防接種については経過を見て行かないとなりませんね。

▼「子供の予防接種」なぜ必要? 自身と周囲を感染症から守る

予防接種法によると、現在8種の感染症に対するワクチンが、子供の定期接種として接種を勧められている。このうち風疹(ふうしん)やBCG(結核)などが生ワクチン、日本脳炎や百日せきなどが不活化ワクチンだ。

 不活化ワクチンの安全性が高いといっても、副作用がないわけではない。厚生労働省は「アナフィラキシー(強いアレルギー)」「脳症・脳炎」「39度以上の発熱」などを報告すべき主な副作用として医療機関に提示。平成22年度に約436万回接種された日本脳炎の予防接種では発熱やけいれんなど148件の副作用が報告された。約2万9400回に1件の割合だ。

 今年7~10月には、日本脳炎の予防接種で2件、ポリオの予防接種で1件の死亡事例も報告された。厚生労働省は、日本脳炎の1件について、男児(10)が併用禁止の薬を飲んでいたのが死亡につながった可能性を指摘。もう1件では予防接種と死亡の因果関係を調査中だ。ポリオについては、女児が嘔吐(おうと)などの症状を訴えたのが接種18日後だったことなどから、因果関係はないと結論づけた。「子供の予防接種」なぜ必要? 自身と周囲を感染症から守る

安全性が100%ではない。

▼日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も

現行の日本脳炎ワクチン接種が始まった二〇〇九年六月から今年六月までに、医療機関の情報を基にした製薬企業から、百四人が接種後にけいれんや脳炎など重い副作用を起こしていたと報告されていたことが厚生労働省などへの取材で分かった。 
 今月十七日に岐阜県美濃市で男児(10)が接種後に急死したことを受け、厚労省は三十一日に「日本脳炎に関する小委員会」を開催。美濃市の男児と七月に死亡した子どもの経緯を公表し、副作用の事例も説明する。
 百四人の内訳は十歳未満が九十一人、十代が十二人、二十代が一人。症状は延べ百九十八件。このうち最多は発熱の四十一件で、「熱性けいれん」と「けいれん」がともに十五件、嘔吐(おうと)が十二件、急性散在性脳脊髄炎が十件など。過剰なアレルギー反応を示す「アナフィラキシー反応」と「アナフィラキシーショック」は計五件。回復していなかったり後遺症がある患者は少なくとも八人いる。
 薬事法は製薬企業に対し、医療機関から副作用が疑われる症例を知った時は、医薬品医療機器総合機構への報告を義務付けている。厚労省も医療機関などへ市町村を通じた報告を求めているが、法的義務はない。
 日本脳炎ワクチンの定期接種では、〇四年に女子中学生が急性散在性脳脊髄炎にかかり、厚労省は「接種との因果関係が否定できない」として翌年に「積極的な勧奨」を控えた。〇九年六月からは、マウスの脳を利用して作られた旧ワクチンに代わり、動物の脳が使われず副作用が少ないとされる乾燥ワクチンが使われている。
◆情報発信を迅速に
 厚労省で予防接種に関する委員を務める国立成育医療研究センター・加藤達夫名誉総長(小児科)の話 市町村を通じて医療機関や被害者から厚労省に報告される内容は、毎年十二月に前年度一年分を一度にチェックする仕組みになっており、緊急な検討ができない。厚労省に直接的に連絡でき、年に三、四回の頻度で検証する体制をつくり、迅速に詳しい情報を発信する必要がある。日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も

何しろ、安全性が100%ではない。だから親はこのあたりのこともちゃんと知っておく必要があると思うのは私だけでしょうか?

▼おすすめ

新型インフルエンザワクチン・タミフルは危ない!!―病気より薬が怖い?
新型インフルエンザワクチン・タミフルは危ない!!―病気より薬が怖い? ワクチントーク全国

ジャパンマシニスト社 2009-12-01
売り上げランキング : 252355

Amazonで詳しく見る by G-Tools

新・予防接種へ行く前に (ジャパンマシニスト育児新書)
新・予防接種へ行く前に (ジャパンマシニスト育児新書) ワクチントーク全国「新予防接種へ行く前に」編集委員会

ジャパンマシニスト社 2011-11
売り上げランキング : 35227

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN024 流行続く風しん

昨晩ニュースをみていたらなんでも「風しん」が流行しているようです。風しんといえば幼少期にかかるものとしか思っていませんでしたが、どうやら近年の風しんはそういうことではなさそうです。風しんは、せきやくしゃみなどを通じて広がるウイルス感染症です。発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状を呈する。妊娠初期の女性がかかると、胎児が心疾患、難聴、白内障などの障害を持って生まれる恐れがあるのでこれは本当に注意しないとなりません。

▼流行続く風しん、半年で昨年の1.6倍に-首都圏でも感染拡大

風しんの流行が続いている。国立感染症研究所感染症情報センターによると、直近の1週間(2-8日)に報告された患者数は75人で、今年に入ってから最多。しかも、年明け以降の累積の報告数は594人で、全数報告が始まった2008年以降で最も多かった昨年1年間の報告数(371人)の約1.6倍に上っている。当初は、兵庫など近畿地方を中心に流行していたが、東京など首都圏でも感染が拡大している。yahoo!ニュース

▼風しんの予防接種

今のところは予防接種をすることしかないような感じです。現在推奨されている予防接種は、麻疹ワクチンとの混合であるMRワクチンになります。

Q:米国、韓国、オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ諸国など、麻疹・風疹の予防接種を2回行う国が少なくないとききました。これはなぜでしょうか。

A;麻疹・風疹の予防接種は非常に有効な予防手段ですが、一度予防接種を受けた人に免疫がつかないことがあります。麻疹・風疹の予防接種を2回行なうことによって、これらの人にもほぼ確実に免疫を与えることができ、社会全体が麻疹・風疹に対して強い抵抗性を持つことができます。日本でも2006年度から2回接種制度が導入されており、2008年度~2012年度までの5年間は中学1年生あるいは高校3年生相当年齢の人は、定期接種として接種できます。 なお、MMRワクチン(麻しん・おたふくかぜ・風しん混合生ワクチン)を使用する国が増えています。NIID国立感染症研究所

▼あとがき

やはり、予防接種も必要なものは必要なのでしょうね。とくに妊婦さんに影響があるようでは生まれてくる子供の健康被害につながってしまいますので要注意が必要です。まずは感染の危険性が高い状況下にいるようであれば予防接種を受けることが一番安全なのかもしれません。

▼腰痛や肩こり本当に治したいと思っている方ご相談ください。

体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。

お問い合わせはこちらから
>>お問い合わせ

ご予約はこちらから
PC
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。