鍼灸適応症状

ALG002 アレルギーについて

今回もアレルギーについて書いていきます。

▼花粉やイネ、ブタクサ等植物アレルギー

花粉症は春のスギ花粉症や秋のキク科の雑草がよく知られていますが、夏にも花粉症があります。おもな原因はイネ科の植物の花粉であるカモガヤやハルガヤ、キク科の花粉であるブタクサ、ヨモギなどです。

また、ダニやペット、ゴキブリなどの通年性アレルゲンやガやユスリカなどの昆虫アレルゲン、空中真菌(カビ)にも注意が必要です。

花粉症のアレルギー性鼻炎の治療は、アレルゲンの除去と回避、薬物療法、特異的免疫療法、手術療法がありますが症状がひどくなる前に適切な診断を受け、原因アレルゲンを除去回避することが重要です。

▼動物アレルギーについて

動物アレルギーとは、主に同居する犬や猫などの動物がアレルゲン(抗原)となるアレルギー反応です。犬や猫そのものが原因となる場合と、犬や猫の毛やふけなど微粒子分子の浮遊が原因となる場合があります。

犬や猫の生活空間分けることが有効です。家具の配置やキャットタワーなどで上下運動ができるよう工夫をすることが大切です。

▼シックハウス症候群とは?

近年、住宅を高気密化したり化学物質を放つ建材や内装材を使用することで新築や改築後の住宅などで、化学物質による室内空気汚染などがあり、居住者に様々な体調不良が生じていることが数多く報告されています。

シックハウス症候群の症状は多様で、症状発生の仕組みをはじめ、未解明の部分も多く、また様々な複合要因が考えられることから、「シックハウス症候群」と呼ばれています。

シックハウス症候群とは(Sick Building Syndrome)の和略Sickとは、「病気の」という意味。

▼おすすめ

シックハウスよ、さようなら―室内空気汚染から家族を守るには
シックハウスよ、さようなら―室内空気汚染から家族を守るには 中野 博

阪急コミュニケーションズ 2002-05
売り上げランキング : 374534

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ALG001 アレルギーについて

現代人でアレルギーで悩む人は多いです。あらためてアレルギーとはそもそも何なのか?についてわかりやすく説明していきたいと思います。

▼アレルギーとは?

アレルギーには起こり方によって4つに分類されます。

Ⅰ型 「即時型」と呼ばれ、大半のアレルギー反応を含む。急激な反応となるアナフラキシーショックも含まれます。アナフラキシーショック、花粉症、急性じんましん、食物アレルギー、薬物アレルギー、気管支喘息の初期発作などがあります。

Ⅱ型 「細胞障害性反応」と呼ばれ、免疫異常反応が自分の身体の細胞を攻撃するもの。 臓器移植の拒絶反応、輸血の拒絶反応などがあります。

Ⅲ型 「免疫複合体」と呼ばれる抗原(アレルゲン)と抗体(抗原に対抗する物質)が結びついてできたものが障害を起こすもの。 血清病、膠原病などがあります。

Ⅳ型 「遅延型」と呼ばれ、症状発症まで1~2日かかるもの。 ツベルクリン反応、接触性皮膚炎などがあります。

アレルギーは免疫のバランスが崩れて現れる身体の反応のことを言います。免疫の働きがバランスを崩れると健康に害がないと考えられている食べ物やダニはもちろん花粉、ほこりなどに反応を起こしてしまいます。

身体のあらゆる場所を対象に炎症をひき起こします。子供に多いアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支ぜんそくも多くはアレルギーが原因と考えられています。

原因は

1,体質
2,アレルゲン
3,症状を引き起こす環境

以上の3つが挙げられます。

まずは病院でアレルギー検査をし、原因となるアレルゲンを調べて対策をしていくことが重要です。

▼最近はなぜアレルギーが多いのか?

アトピーや花粉症と言ったアレルギー患者の数は、年々増加傾向にあります。厚生労働省の調査でも全国民の3分の1が何らかのアレルギーに悩んでいるとの報告があります。

アレルギーで悩む人が年々増えている原因については、以下の5つが考えられています。

1,アレルゲンの増加
スギ花粉は2040年には現在よりも25%増加傾向にあります。またダニについては、住環境がよくなったことで、ダニも住みやすくなり、30年前の3倍にまで増えています。

2,食生活の変化
食生活の欧米化が一番の要因です。アレルゲンとなるたんぱく質の摂取量が増加傾向にあり、メタボ、特に肥満によって自律神経の副交感系神経が活発になることでIgE抗体の量が増え、アレルギーが増加する傾向にあります。

3,環境汚染
ディーゼル車の排気ガスや環境ホルモンなど

4,腸内細菌環境
食生活の欧米化により腸内細菌のバランスが崩れることも原因の一つです。さらに薬の服用など、特に抗生物質の使用などで腸内細菌を崩してしまうことがアレルギーの原因とも言われています。

5,ストレス
ストレスを感じると、交感神経でアドレナリンが多く分泌されます。このアドレナリンが体内に多くなりすぎると結果として免疫機能のバランスが崩れてアレルギー体質になることが多くなります。

▼男性に多いアレルギーは何ですか?

アレルギー性鼻炎は男性に多くみられます。

▼女性に多いアレルギーは何ですか?

成人の喘息やアトピー性皮膚炎患者では女性の方が明らかに重症化しやすいとの研究結果もあります。エストロゲンなどの女性ホルモンはアレルギー性気道炎症を憎悪させ、一方でアンドロゲンなどの男性ホルモンは改善させるということが報告がありますが性ホルモンに依存しない因子が性差にかかわっているのではないかとの研究結果もありますので遺伝子レベルでの性差があるのではないかと言われています。

▼子供に多いアレルギーは何ですか?

子供に多いアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支ぜんそくなどが挙げられます。

▼食品アレルギーについての対策

食物アレルギーの発症は、小児から大人まで幅広出現し特に1歳未満の乳児に最も多い疾患です。この疾患は、皮膚症状、呼吸器症状、消化器症状やアナフィラキシーといった重篤な症状を起こすほか、成長期においては適切な栄養が確保できず、発育・発達に悪影響を与えることがあります。

多くの場合、食べ物に含まれるたんぱく質が原因(アレルゲン)となる場合が多いです。乳幼児の場合は原因となる食べ物は卵白や牛乳、小麦、大豆などです。

食物アレルギーは年齢とともに改善することが多くあります。厳密な食事制限だけではなく、調理方法などを工夫することも大切です。その際はかかりつけ医の指導を受けることを忘れてはなりません。

▼おすすめ

アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫)
アレルギーの9割は腸で治る! (だいわ文庫) 藤田 紘一郎

大和書房 2011-02-09
売り上げランキング : 1480

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AGA005 3人に1人…男性型脱毛症「AGA」

やはり髪の毛はあったほうがいいと思っている人は多いと思います。なくてもかっこいい人も見受けられますが、いざ自分の髪の毛が抜けてくるとやはり心配になってくるものです。このまますべて抜けてしまうのではないかなどと考え始めると老化も気になります。さらに大げさに聞こえるかも知れませんが自分の人生、死についてまでも考えを巡らせてしまう人もいるそうです。

▼AGA(男性型脱毛症)の治療で自分がしていること

1,頭皮への鍼による施術
2,プロペシアを毎日1錠飲む
3,ミノキシジルを朝晩2回頭皮へすり込む

これが今私がしていることです。かみさんはまだ枕に抜け毛があると言っています。私の感覚ではシャンプー時やっと抜け毛が少し減ってきたかなと思っています。やっと治療をスタートして2ヶ月目ですから、3ヶ月を超えた時点から成果が現れると考えております。

▼3人に1人…男性型脱毛症「AGA」 飲み薬で効果、気軽に受診増える

◆3人に1人

 AGAは思春期以降、額や頭頂部の毛髪が細く薄くなり、抜け毛が進行する。発症年齢や進行の速さは個人差があるが、確実に進行することが特徴。日本人男性の約3人に1人がAGAとされる。

 主な原因は、男性ホルモン「テストステロン」に「5α-還元酵素II型」が作用し、別の男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」に変換され、髪の成長を抑制するため。この酵素を阻害する内服薬「フィナステリド」が開発され、1998年に米国で発売された。国内でも7年後の平成17年から医師の処方薬として流通している。

 日本皮膚科学会は22年4月、AGAの治療薬について5段階で評価した初の診療指針を発表。塗り薬のミノキシジル(商品名リアップ)と飲み薬のフィナステリド(商品名プロペシア)を強く勧められる「A」と評価した。

 ガイドライン作成に携わった大阪大大学院皮膚・毛髪再生医学寄附講座の板見智教授は「世界中の論文を集めて検証し、この2つはかなり推奨できることが分かった」と振り返る。

 実際、どのように処方されているのか。

 ◆性格も明るく

 大阪府寝屋川市でAGA治療を行っている「吉岡皮膚科医院」の吉岡晃医師(60)によると、問診と視診を行い、円形脱毛症など他の病気ではないかをチェック。AGAと診断すると、まずフィナステリドを1カ月分処方する。服用は1日1回で、費用は1カ月分で約1万円。問題がなければ内服を続け、半数以上の人が半年から1年で効果を実感するという。

 「毛髪が丈夫になり、抜け毛が減るだけでも効果は大きい。見た目が若くなることで性格も明るくなり、前向きになる人も多い」と吉岡医師。

 薬を内服することで勃起不全など男性機能の低下を心配する人も多い。しかし、男性ホルモンそのものに働きかける薬ではないため、そうした副作用はないという。

 吉岡医師は「以前よりも軽い気持ちで受診する人が増えてきている。治療をすべきか悩んでいる人は一度、相談してほしい」と呼び掛けている。

 ■開発進むAGA新薬

 AGA治療のための新薬の開発は各国で進められ、AGAに悩む人の選択肢を広げることが期待されている。

 現在、5α-還元酵素II型に加え、もう1つの酵素「5α-還元酵素I型」も阻害する飲み薬「デュタステリド」が臨床試験中だ。まつ毛育毛剤として使われている塗り薬「ラティース」をAGAに適用拡大するための臨床試験も行われている。

 板見智教授は「臨床試験の結果を見ないと分からないが、ミノキシジルやフィナステリドと同等の効果が出る可能性はある」と話す。AGAに関係する遺伝子解析も進んでいるといい、今後、治療薬の開発に役立てられそうだ。3人に1人…男性型脱毛症「AGA」 飲み薬で効果、気軽に受診増える

抜け毛が気になり始めたら一度病院に相談してみるのも良いと思いますし、ぜひ経験者でもありますし病院と連携しながら薄毛治療に取り組んでいる鍼灸師である私、草野に一度ご相談ください。

▼おすすめ

AGA治療に有効な、簡単な遺伝子検査を知っていますか? - 遺伝子レベルでの「固体別体質判定」による、あなただけの薄毛治療があった! (マーブルブックス)
AGA治療に有効な、簡単な遺伝子検査を知っていますか? - 遺伝子レベルでの「固体別体質判定」による、あなただけの薄毛治療があった! (マーブルブックス) 橋本 康弘

中央公論新社 2012-03-29
売り上げランキング : 243314

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AGA004 抜け毛が多い。AGA(男性型脱毛症)治療途中報告

AGA(男性型脱毛症)の治療でプロペシアを服用してから30日が経過していよいよ2ヶ月目に入ってきています。皮膚科に行きプロペシアを処方していただいておりますが、薬代金が10500円です。決して安くはありませんね。自分でもいろいろと治療はしていますが、秋は元々抜け毛も多い季節と重なりさらにAGA(男性型脱毛症)のプロペシア服用初期に起こる脱毛がありますので少し心配になる時期でもあります。

▼髪の毛の成長サイクル

髪の毛1本1本には寿命があります。伸びては抜け、また新しく生えることをくりかえしています。これをヘアサイクルと呼んでいます。図のように毛包は、成長期、退行期、休止期のいずれかの状態にあり、このうち成長期が一番長く通常2~6年間続きます。しかしAGA(エージーエー)の人は成長期が短くなるため、髪の毛が十分に成長しません。

髪の一生、ヘアサイクル

この図表の通りにAGA(男性型脱毛症)が私の場合は進んでいることがよくわかりましたが、なにせ抜け毛が多いので薬の効果があるのかな?鍼灸施術は効果があるのかなと疑いたくもなります。


参照元:髪の一生、ヘアサイクル

しかも、この図の通りで一般的に抜け毛多い9月からAGA(男性型脱毛症)の治療を始めたから、初期脱毛が多いのも頷けます。

▼ミノキシジル

さらに私は朝晩の2回にミノキシジルも頭皮に使っています。ツゲイン(TUGAIN)はカークランドと同じロゲインのジェネリック医薬品で、ロゲインよりもかなり安く購入出来ると人気の育毛剤です。ロゲイン同様ミノキシジル含有の塗布タイプ育毛剤で、ミノキシジル初心者にも扱い易いと言われています。効果を体感できるのに3ヶ月は要すみたいです。

ミノキシジル(Minoxidil)とは血管拡張剤として開発された成分。後に発毛効果があるとされ発毛剤に転用され、日本以外ではRogaine(ロゲイン)®の商品名で売られている。日本では一般用医薬品として大正製薬からリアップ®シリーズが市販されている。ミノキシジル

発症する可能性がある副作用は薬液の使用箇所におけるニキビの発生
頭痛、意識朦朧、多毛症、性的不能、重い低血圧、不整脈、動悸、皮膚の紅潮などが挙げられますが、まだ特に体感してものはありません。

とにかく、まだ2ヶ月目。しっかりとAGA(男性型脱毛症)治療を続けていきます。

▼あとがき

やはり髪の毛が抜けるというのはなんだかやはり気になります。ストレスかなとかいろいろと考えてしまうわけです。髪の毛がなくなったらなくなったでいいやと思っていたのがウソのようにやはり良い気分がしません。あと5ヶ月。しっかりとAGA(男性型脱毛症)の治療を続けてみようと思っています。

▼おすすめ

薄毛の食卓 5か月で64.5%の人が発毛した食事法
薄毛の食卓 5か月で64.5%の人が発毛した食事法 岡嶋 研二

マガジンハウス 2011-09-08
売り上げランキング : 19098

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB020 自律神経のバランスが重要

おはようございます。もう10月も1週終わりに近づいております。みなさんは充実した日をお過ごしでしょうか?心身ともに元気に生活しているならとても良いことです。さて、10月になり当院では冷え性対策を患者さんに言っています。。冷えをなくすことで全身の血流をよくして自律神経のバランスを整えるように治療をしていきます。この自律神経のバランスこそが健康の鍵になります。

▼医学博士 安保先生の理論を学びます

当院では以前から東洋医学のツボを使った治療をしておりました。その中で痛みには種類がありその痛みに応じたツボを利用して全身のバランスをはかる治療をして参りました。それから、やはり心身の冷えが体調を悪化させるということがさらにわかってきました。さらに自律神経のバランスがいろいろな痛みや症状を引き起こす引き金になっていることも痛感して治療にあたってきました。

私たちの体は、自律神経の働きによって、調節が行なわれています。

日中に交感神経が働くことで活動でき、夜間は副交感神経が働くことでゆっくり休めるわけです。このバランスをくずすと、病気になるのです。 さらに、白血球の分布も、自律神経の調節下にあります。顆粒球は交感神経支配で数が増え、リンパ球は副交感神経支配で数が増えるようになっています。

このため、無理な生き方が続いた場合、交感神経刺激を介して顆粒球増多が起こります。体内に入ってきた細菌の処理という大切な役割を果たす顆粒球も、過剰になると常在菌と反応して、組織破壊の炎症を引き起こします。この流れで起こる病気が、突発性難聴、歯周病、胃炎、胃潰瘍、クローン病、潰瘍性大腸炎、痔などです。 逆に、副交感神経が優位過ぎる、のんびりし過ぎた生き方も問題です。リンパ球が増加して、アレルギー疾患にかかりやすくなるからです。

「白血球の自律神経支配」の理論を知ると、多くの病気の原因を明らかにすることができるのです。医学博士 安保徹オフィシャルサイト

安保先生はこのようにおしゃっております。現代人の多くがこの自律神経のバランスを崩して免疫力を低下させて調子を崩しているのです。安保先生は爪もみ療法なども推奨されていますし多くの本を出版されているのでご存じの方も多いかも知れませんね。

▼磁気針を使った治療も取り入れていきます

当院では磁気針も治療に取り入れます。磁気針は刺しません。細い先端でそれぞれのツボを刺激して調整していきます。以下の動画のような感じになります。

▼おすすめ

病気が治る 免疫相談室
病気が治る 免疫相談室 安保 徹

ソフトバンククリエイティブ 2011-01-29
売り上げランキング : 139035

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AGA003 薄毛・抜け毛治療途中経過レポート

こうしてみると素晴らしく薄いものですね(笑)まあ半年後を楽しみに。

これでは、生えて来るのか心配になりますな。

プロペシアを処方していただき服用してから3週間ほど経過しました。最初は気のせいか少し抜け毛が減ったような気がしましたが、今はちょっと今まで通りの抜け毛があるような気がします。それでちょっとメモをしておきます。

実践していること
1,プロペシア1錠(1mg)を夜服用
2,朝晩ミノキシジルを頭皮に10mlを添付
3,つめもみ療法を磁気鍼で実施
4,頭皮への鍼
5,大豆ペプチドの摂取

▼初期脱毛は発毛までの準備段階

プロペシアの初期脱毛の原因は不明な点も多いのですが、髪の毛周期に関係しているというのが現在の有力説となっています。

毛周期とは、髪が発毛してから、ぐんぐん伸び、やがて抜け落ちるまでの一連のプロセスを指します。

毛髪が抜け落ちた毛根は、一定期間を置いた後、やがて再び発毛を繰り返す仕組みになっています。

しかし、何らかの理由によって毛周期が乱れると、発毛後、十分に成長しないうちに毛が抜け落ちるようになり、やがて毛髪自体が生えてこなくなってしまうのです。

これがAGA(男性型脱毛症)の症状です。

プロペシアを服用すると、 抜け毛が抑制され、毛周期が正常に戻っていきます。

この際、もともと生えていた毛髪が、新たに生え変わるために抜け落ちるため、初期脱毛が起こると言われています。

つまり、 初期脱毛は毛周期が正常に戻ろうとしている証拠であるともいえます。

生え変わりが終われば、初期脱毛も自然と収まるので、もし初期脱毛の症状が現れた場合は、一時的なものと思って様子を見ることをおすすめします。初期脱毛は発毛までの準備段階

まだ、1ヶ月も経過していませんから様子をしっかりとみて行きたいと思います。さらに自分でも自律神経免疫療法によるつめもみ療法や頭皮への鍼灸治療も忘れずに行っていきます。

▼おすすめ

読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書)
読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書) 鈴木 拓也

経済界 2010-12-15
売り上げランキング : 5144

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AGA002 AGA(男性型脱毛症)の抜け毛の原因は?

私は以前は理容室に行くと頭皮が柔らかいからまずはげることはないでしょうと言われていました。しかし、ここ数年で抜け毛が気になり随分と薄くなってきたなと感じておりました。もちろん、周囲からも薄くなったと言われるとやはり気になるものです。

▼AGA(男性型脱毛症)の原因その1

AGA(男性型脱毛症)が発症する最も大きな原因は、男性ホルモンの作用と遺伝だとわかってきております。元々男性ホルモンには体毛を増加させる働きがありますが、頭髪の場合は男性ホルモンは逆の働きをし、発毛や頭髪が伸びるのを抑制する働きがあるのです。また遺伝的な要素もあります。母親が薄毛の場合は、4人に3人の子供が薄毛があり父親がAGAなどで薄毛の場合は2人に1人の子供が薄毛になるというデータもあり、このデータからもAGAには遺伝的要素があるのは明白です。家は両親ともにふさふさです。

▼AGA(男性型脱毛症)の原因その2

AGA(男性型脱毛症)の原因として次に多いのがストレスや生活習慣だといわれています。ストレスや体に悪影響を及ぼす生活習慣が、ホルモンバランスや自律神経の働きを乱し、AGA(男性型脱毛症)の原因になるというのです。やはり自律神経のバランスを整えることはAGA(男性型脱毛症)においても重要なことなのですね。

▼あとがき

AGA(男性型脱毛症)で悩んでいる人も多くいるでしょうから、薬を上手に使いながら健康的に抜け毛を減らせるように取り組んでいきたいです。鍼灸との併用で効果があがるものと考えております。まずは自分の頭皮で実験しながら効果を試していきたいと思います。

▼おすすめ

読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書)
読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書) 鈴木 拓也

経済界 2010-12-15
売り上げランキング : 11476

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB019 自律神経免疫療法〜つむじ療法

自律神経のバランスを整える事はとても大切で重要なことです。これは鍼灸の道に進んでから痛感していることのひとつです。交感神経と副交感神経のバランスが健康を制すと言っても過言ではありません。交感神経優位の状態が続くと、血管が収縮して血流が悪くなる(虚血)そして、増えすぎた顆粒球が放出する活性酸素で組織が破壊されます。虚血による血流障害が、高血圧、糖尿病、高脂血症、胃潰瘍などの生活習慣病を招きます。

また、リンパ球が減っているため、ガンの増殖を防げなくなる、ウイルスに感染しやすくなるといったことが起こります。

自律神経免疫療法は、この自律神経のバランスを調整する体の働きを高めるいわば免疫力をあげる治療です。体に本来備わった「自己治癒力」(自分で治す力)を高めていきます。

▼つむじ療法

最近、頭皮のツボをもっと多く使ったほうが全身の痛みや不調が早く治る可能性があるということになんとなく気づいてきたところでした。そして、頭皮に鍼を積極的に刺していました。そんなときに改めて自律神経免疫療法について調べていたらこのつむじ療法に出会い私も取り組み始めております。当院ではさらに今までの経験を踏まえて私なりのやり方も交えて施術して参ります。

▼あとがき

現代人のほとんどの不調がこの自律神経のバランスが崩れて起きていると数年前に安保先生と福田先生の著書を読んで知りました。また当時驚いたのが医師の先生が鍼灸の治療法を取り入れていることでした。もっともっとみなさんが元気で明るい健康生活を送れるように取り組んでいこうと思決意しております。

▼おすすめ

病気が治る人の 免疫の法則
病気が治る人の 免疫の法則 福田稔

WAVE出版 2007-09-14
売り上げランキング : 31931

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AGA001 男性型脱毛症

私も少しずつここ4年間で頭が寂しくなってきたのでなんとか対処をしないとなと思っていたのですが、なかなか自分の身体には手をかけれていなくて、自分でツボ療法と鍼灸治療を併用してAGA(男性型脱毛症)の治療に取り組み始めました。

▼AGA(男性型脱毛症)とは?

AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で日本語で言うと「男性型脱毛症」です。多くの成人男性が悩んでいる薄毛です。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、または双方から徐々に薄くなっていってしまいます。遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられており抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。

▼薬の力と鍼灸の力を合わせる

薬については皮膚科に行って処方をしてもらいました。万有製薬(現:MSD)純正品のプロペシアは14錠のシートになっていて表側に日本語で商品名「プロペシア1mg」と記されているものを処方していただきました。毎日1錠飲んでいます。

そして、自分自身では空いた時間を使ってまずは小児鍼を使って頭部の髪の毛が薄くなっている部分を刺激しています。

鍼灸治療は頭皮の血行を良くすることができます。薄毛になる原因に血行不良があり、血行が悪くなると髪の毛の成長を妨げるからと言われています。鍼灸治療で血行をよくして免疫力アップする効果もあります。鍼灸治療は薄毛には最適な治療法で、実際に治療して薄毛が改善された人は多くいます。

薬の効果を早めるためにも鍼灸治療はAGA(男性型脱毛症)にも効果的と考えています。週に1回は報告していきますね。

▼あとがき

あらためて、自分の頭頂部分の写真をみてみると薄くなっているのがよくわかります。AGA(男性型脱毛症)の治療を自分自身で実験して半年後くらいには効果を出して、みなさんに貢献できるようにします。

読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書)
読めば読むほどフサフサになる 育毛セラピー―いつまでもハゲと思うなよ (リュウ・ブックスアステ新書) 鈴木 拓也

経済界 2010-12-15
売り上げランキング : 20564

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB017 眼精疲労予防のツボ

昨日も眼精疲労について書きました。今日も眼精疲労について書いていきたいと思います。これだけ続けて書くというのも実は私自身が最近眼精疲労を感じるようになったからでもあるんですが、軽い頭痛などの主な原因はほとんどが眼精疲労だと言っても過言ではありません。

▼眼精疲労からくるいろいろな症状

眼精疲労は休憩したあとでも目のかすみや痛み、頭痛が残ったりします。単なる疲れ目よりちょっと眼精疲労は症状が重くなります。目がしょぼしょぼしたり、充血したり、かすみ目、視力の低下も引き起こします。

ひどい人になると胃痛、食欲不振、いらいら、不安感やうつ。こういった自律神経のバランスを崩してしまう場合もありますから要注意です。

▼眼精疲労を予防するツボ

これは目の周りにたくさんあります。その中でも私がいちばんのおすすめは晴明(せいめい)というツボで場所は左右の目の目頭から少し鼻よりのくぼみのところです。ここを軽くオスといいです。気持ちの良い程度で結構です。

▼あとはとにかく長時間パソコン作業をやらない

当たり前のことですが、仕事も休み休みやることがとても大切です。健康な時はあまり気になることはないと思いますが、目も痛かったりしょぼしょぼしなくても疲れているのです。休憩時間を決めて目を休めることも仕事のうちです。長時間のパソコン作業には注意しましょう。

▼身体のわずかな不調でもご相談ください

お問い合わせはこちらから
>お問い合わせ

ご予約はこちらから
PC
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。