当院の特徴

ONR021 平田式熱鍼療法

私は鍼灸師が一番得意な分野は自律神経のバランスを調整できることではないかと最近あらためて考えておりました。自然治癒力を生かすには自律神経のバランスが鍵を握ります。全ての痛みや不調、病気の原因のひとつである自律神経に目をむけて治療をすれば鍼灸師もまだまだみなさんにお役にたてるのではないかと思っています。

▼平田式熱鍼療法

私は日本自律神経免疫治療研究会の第24回研究会から参加を始めました。今までの磁気を使ったツボ療法で培ってきた経験からも自律神経のバランスが多くの不調の原因であると感じていました。さらに冷えが根元にあることもわかってきました。そこでたまたま知ったのが平田式熱鍼療法でした。

研究会の前日にすこし飲み過ぎて体調がいまいちだったのですが、アミテック通商の小栗社長にちょっと治療をしてもらったら身体が軽くなり研究会を万全で聞く事ができました。


■十二反応帯とは?
からだには12の帯状の区切りがあって、それぞれが内臓と密接な関係を持っています。たとえば胃に異常があるときは、同じ番号・色のオレンジの部分の皮膚に、痛みやハリ・コリとなって現れます。この部分に熱刺激を与えると、内蔵の働きの調整が図られていきます。
■十二反応帯の使い方
(1)過敏帯(周りより特に熱く感じる所)を探す
十二反応帯分布図を見ながら、腕(手のひら側)をトントンと軽く叩いていき、過敏帯(周りよりも“ビリッ”と特に熱く感じる所)の番号・色をチェックしてください。
 ⇒同じ番号・色に対応する内臓の機能が少し弱っている可能性が
   あります。
 例:便秘などお腹の調子の悪い時には、9番・こげ茶色の大腸帯が
   周りより一瞬熱く感じます。

(2)過敏帯を治療する
(1)で特に熱く感じた過敏帯が全て治療箇所となります。(同じ番号・色であれば、からだのどの部分でも宜しいですが、お腹と背中が特に効果的です。)
 ⇒過敏帯から脊髄神経を通して、その内臓の機能の調整が図られて
   いきます。平田式熱鍼療法の大きな特徴

これはとても分かりやすい治療だと思いました。このイラストの場所に熱鍼にて刺激を与えてその反応で臓器との関連性をみて治療をしていきます。身体の調子をあげるのにもとても良いですし、既に身体のどこかに痛みや不調を感じているようであれば臓器との関連を考えて筋肉や関節のバランスを調整することも可能です。

11月からこの治療方法についても研究して実践していきます。

▼あとがき

やはり人間の身体は冷えによる影響を多大に受けているのだと痛感しました。ストレスを受け続けていると身体はだんだんと冷えてきます。重い病気を患っている方は冷え性で低体温であることが多いです。これらを根本から治していければ必ず調子は上がってきます。体温が37度近辺になると調子が悪いという人は慢性の痛みや不調を抱えているはずです。平熱が36.5度以上ある人は健康でストレスに強い人が多いです。体温をあげて健康になりましょう。

▼おすすめ

「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法 石原 結實

三笠書房 2003-03
売り上げランキング : 1520

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ONR021 冷え性対策の季節になりました

朝晩少しずつ冷えてきました。これからいよいよ冷え性に人や低体温の人は注意をしないとならない季節になってきました。身体をしっかりと温めることを実践していきましょう。冷え性は、手や足の先がなかなか暖まらず冷えているような感じが続きます。冷え性は、言い換えると「血行不良」です。身体の隅々までに血液がめぐっていないのが原因です。

▼冷え性対策

1,身体を温める食事
温かい料理であること。さらには冬にとれる旬の物を食べることが重要です。生野菜よりも温野菜を冬は増やしていくことも良いです。また香辛料を上手につかいましょう。

2,身体を温める栄養素
ビタミンBは糖質、たんぱく質、脂質をエネルギーに変えるのに必要で豚肉などに多く含まれます。ビタミンEは血行を改善して女性ホルモンバランスを調整します。ナッツ類、アボガドなどに多く含まれます。これは身体を温めるのに重要な働きをします。積極的に補いましょう。たんぱく質も重要です。筋肉やホルモンの原料になります。大豆や肉魚をバランスよく食べましょう。

3,規則正しい睡眠をとりましょう。

4,足を温める
5本指ソックスがおすすめ。意外に温まります。

5、軽い運動をしましょう。
寒いからと言って閉じこもっていてはだめです。通勤の行き帰りを利用して上手に歩きましょう。そして、時間がある週末は積極的に運動しましょう。

6、お風呂にはいりましょう
このブログでも何度も書いていますが、41度のお風呂に10分2セットでヒートショックプロテインを体内に産出させましょう!

参照
ONR009 HSP入浴法の効果

▼あとがき

これらの事をやってもなかなか冷え性が改善できない場合はお近くの鍼灸院にお問い合わせください。鍼灸院は慢性の痛みや不調などはもちろん冷え性などにもとてもよい治療法のひとつです。ぜひ、まだ試してみて以内方は相談がてら鍼灸治療を受けてみてください。

▼おすすめ

女医が教える 冷え性ガールのあたため毎日
女医が教える  冷え性ガールのあたため毎日 土井里紗

泰文堂 2011-10-24
売り上げランキング : 357857

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB018 冷え性改善!頭寒足熱を実践しましょう。

当院は以前から身体を温めることを重要視しております。身体を温めることでHSP(ヒートショックプロテイン)を体内で増加させて身体の不調や病を解消すること実践しております。そこで今回は頭寒足熱というちょっと聞いたことがあるかもしれない東洋医学について触れてみたいと思います。

▼頭寒足熱

頭部を冷たく冷やし、足部を暖かくすること。また、その状態。▽「頭寒」は頭部を冷やすこと。「足熱」は足を暖める意。このようにすると健康によいとされる。頭寒足熱

ほとんどの病気や体調不良は、「頭熱足寒」の状態が続くことが原因だと言っても過言ではありません。東洋医学では「冷えのぼせ」の状態を頭熱足寒といいます。上半身、頭部がうっ血して紅潮し、のぼせ感があるのに対して下半身は虚血の状態で冷たく、とくに足や足の指が冷たい状態です。

冷えを一番感じるのは足の小指です。触れて温かい場合は「頭寒足熱」状態にあると考えられます。触ってみて「冷たい」場合、「頭熱足寒」であるといえます。

「頭寒足熱」は病気の予防と改善に重要。血液の循環を改善して体を温めることが必須です。もちろん、お風呂や湯たんぽなどで外部から熱を与えることも効果的です。

▼自宅でできる頭寒足熱

1,シャワーでなくてお風呂に入りましょう!
2,下半身をしっかりと温めましょう!
3.適度な運動をしましょう!
4.ふくらはぎをマッサージしましょう!
5.足の裏を刺激しよう!
6.お腹をあたためよう!
7.食べ過ぎず、よく噛みましょう!

これらをしっかりと守るだけでも、冷え性を改善して頭寒足熱を実践できます。頭寒足熱を実践できれば万病の対策にもなります。日頃から下半身をよく温めることが、この秋から冬を乗り切るための第一歩になります。ぜひ実践してみてください。

▼10月以降の秋冬の体調不良についてご相談ください

お問い合わせはこちらから
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

▼おすすめ

新・自分で治す「冷え症」 (マガジンハウス文庫 た 1-1)
新・自分で治す「冷え症」 (マガジンハウス文庫 た 1-1) 田中 美津

マガジンハウス 2008-12-05
売り上げランキング : 10399

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB014 交通事故による負傷の鍼灸治療も開始します

9月より交通事故の治療も開始いたします。交通事故による自賠責保険(交通事故保険)での鍼灸治療の場合、自己負担なく治療を受けていただくことが可能になります。

単独事故も、任意保険(人身傷害補償)に請求することが可能です。

国家資格である、鍼灸師 草野が治療にあたります。

損害保険会社の担当者様へ「ボディバランス研究所 せいじょう鍼灸院で鍼灸治療を受けたい。」とご希望をお伝え下さい。

患者様側はどこの医療機関で、どの様な治療を受けるかは、患者様、お客様側に自由と権利が認められております。何人もその選択を拒む理由はありません。

又、整形外科・病院での通院治療と併行して、当院での鍼灸治療を受ける事も可能ですが、これはやはり病院の先生が鍼灸治療を必要と判断した場合に限ります。

損害保険会社様より、当院へ連絡があり、交通事故扱いでの鍼灸治療が認められた場合、患者様の鍼灸治療費負担はありませんので安心して、治療に専念頂けます。

交通事故外傷による、むちうち症、腰の痛み、上肢(うで)、下肢(足)の痛み、しびれ、頭痛など辛く不調が続き、お困りの方はご相談下さい。

▼交通事故に多いむち打ち

むち打ちは首の部分の脊骨にある靭帯や神経が引き伸ばされ、首の関節にも大きな衝撃が加えられます。

この衝撃力により靭帯や、周囲の組織に炎症が出現します。この変化はレントゲン写真やMRIなどの検査ではわからない場合が多いです。むち打ちの症状は、首、肩だけではなく、背中の痛み、頭痛、吐気やめまい、手のしびれなどにも及ぶ場合も多くあります。

交通事故から時間が経ってから頭重感、目の疲れ、体全体のだるさ、腰が重いなどの自律神経失調症状が出てくる場合も多くあります。

「不安で熟睡できず、疲れが取れない。」
「椅子に座っていると腰が痛む。」
「ひざが痛み階段が下りられない。 」
「肩から背中が張って苦しい。」
など日常生活に支障が出てきます。

症状の程度や続く期間は、必ずしも事故の大きさと一致しません。交通事故にあった場合は油断せずになるべく早い段階から鍼灸治療を始めることをおすすめいたします。ご遠慮なくまずはご相談ください。

どの部分が負傷したのか。どうすると痛むのか原因を見つけ、東洋医学的な見立てをして全身の状態を判断しながら、最適な鍼灸治療を進め、筋肉と関節を和らげ血行を促進し、痛みやしびれなど辛い症状を早期改善できるように治療いたします。

▼あとがき

今まですべてを自由診療で行って参りました。なぜかと言われると私の提供したい治療をすべて実施すると保険適応外になると勝手に判断しておりました。本当に患者さんにはご迷惑をおかけしてきたと思います。これからは神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群(頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの)頚椎捻挫後遺症(むちうち症)の保険が適応になる疾患については社会保険を活用してみなさまの治療に対応して行きます。

▼夏の体調不良ご相談ください。

体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。

当院の医療用スーパーナノミストサウナは夏の体調不良に効果的です。

お問い合わせはこちらから
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

温泉蒸気浴

当院の温泉蒸気浴について明日以降改めて紹介の記事を書いていきます。

ONR020 JOC レスリング日本代表の活躍の陰にお風呂

レスリングの男女ともに活躍が素晴らしいです。吉田選手や伊調選手の金メダル獲得にもお風呂がサポートしていたそうです。やはりヒートショックプロテインの効果は間違えなく素晴らし効果をもたらします。

▼バスクリンが本協会をサポート…「風呂なしでいられない体になった」

福田富昭会長は「選手村で日本選手が困ることは、和食が食べられないことと風呂がないこと。日本人は日本食と風呂があって落ち着く。入浴剤による香りがあるとないとでも違う」と、入浴と入浴剤が心身のリラックスにつながることを強調。五輪期間中に選手村のすぐそばにオープンするマルチサポートハウス内で、風呂の設置をお願いするという。
 同社の古賀和則社長兼CEOは「ロンドン五輪の日本選手団を、入浴と入浴剤でサポートしたく、公式スポンサーとなった。レスリングは激しいスポーツなだけに、いかにリラックスするかが大切だと思う。温泉成分は疲労回復に役立つ」と、本協会をサポートする理由を説明した。
 このあと、日本協会の強化委員でもある久木留毅・日本オリンピック委員会の情報・医・科学専門委員会情報戦略部門長らが、入浴が競技者にもたらす効果を対談形式で説明。入浴によって血流の促進、自律神経の活性化、特殊なプロテインの生成がうながされ、入浴剤がそれを促進するという。
バスクリンが本協会をサポート…「風呂なしでいられない体になった」(米満達弘選手)

この中でリラックスについても言及しております。”特殊なプロテインの生成”というのがヒートショックプロテインのことを指しております。さらに効果的な入浴剤を使えば効果抜群だと思います。

▼ヒートショックプロテイン

このブログでも何度か取り上げておりますし、先日も42℃のお風呂に入ることで紫外線対策になるという記事も書きました。

がん温熱療法としても注目される「ヒートショックプロテイン」。身体に熱のショック(ストレス)が加わると増えるたんぱく質のことで、頭文字をとって「HSP」と呼ばれています。

「HSPは、感染を防ぐ“免疫”や出血を止める“血液凝固”と同様に、さまざまなストレスから体を守ってくれる“生体防御システム”のひとつです。もともと細胞の中にあるけれど、ストレスを受けるとドッと増えます。細胞をストレスから守るために、HSPを増やして防御に当たらせるんです」とは、20年以上にわたりHSPを研究し続けている愛知医科大学の伊藤要子先生が言っております。

▼HSPを増やす!効果的な入浴方法のポイント

•入浴前の水分補給
•自分の平熱から+1.5度を目安に
•40~42度で20分入浴
•舌下温を計り、体温(深部)の上昇をチェック
•入浴後は冷やさない、温めすぎない
•週2回でOK

▼おすすめ

加温生活 「ヒートショックプロテイン」があなたを健康にする
加温生活 「ヒートショックプロテイン」があなたを健康にする 伊藤 要子

マガジンハウス 2010-11-18
売り上げランキング : 29836

Amazonで詳しく見る by G-Tools

▼夏の体調不良ご相談ください。

体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。

当院の医療用スーパーナノミストサウナは夏の体調不良に効果的です。

お問い合わせはこちらから
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

ONR019 42℃のお風呂に入った後は紫外線によるシワができにくい!

42℃のお風呂に入った後は紫外線によるシワができにくい!という研究結果がでました。ということは当然、当院のヒートショックプロテイン医療用ナノミストサウナは紫外線対策にもつながります。

慶應義塾大学(慶応大)は8月7日、熊本大学、名古屋大学、再春館製薬所との共同研究により、マウスの皮膚をお湯につけることでシワを防げること、同時に熱によって体内で増える「熱ショックタンパク質70(HSP70)」が重要な役割を果たしていることを発見したと発表した。

成果は、慶應大慶應大学薬学部の水島徹教授らの共同研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、皮膚科学の分野で最も権威のある米国科学雑誌「Journal of InvestigativeDermatology」に掲載されると共に、9月19日からイタリアで開催される、欧州研究皮膚科学会で発表される予定だ。42℃のお風呂に入った後は紫外線によるシワができにくい!

▼42℃前後が免疫力を上げる

HSPは、いろいろなストレスで増加します。しかしストレスが強すぎては身体に負担がかかってしまいます。伊藤要子(愛知医科大学准教授)先生は「最も簡単で、効率が良く、安全なのが『熱』なんです。HSPの増量を促す温度は40~42度とマイルドなので、私たちが毎日入るお風呂の温度とちょうど同じくらい。お風呂を上手に利用すれば、自分で簡単にHSPを増やせるんです」と言っております。ぜひ自宅で実践していただきたいですね。

▼夏バテ予防にもお風呂に入ろう

夏バテ予防には食生活が一番重要ですが、忘れてならないのがお風呂です。暑い日が続くとシャワーで済ませがちですが、しっかりとお風呂に入ることで免疫力をあげることはもちろん紫外線による皮膚への対策にもなります。

マウスの皮膚を42℃のお湯に5分間つけると、HSP70などのHSPが増えることが発見された。次に、42℃のお湯に5分間つけてHSPを増やした後に、紫外線を当てるという処理を10週間継続し、シワの形成を調査。

結果は、37℃のお湯に5分間つけた対照グループのマウスでははっきりとしたシワができたが、42℃で温熱処理をしてから紫外線を当てたグループではシワがほとんどできないというものだった。また、HSP70を常に生産している遺伝子改変マウスでも同様にシワの抑制が見られた。これらの結果は、HSP70が紫外線によるシワを防ぐことを示しているといえるだろう。42℃のお風呂に入った後は紫外線によるシワができにくい!

暑い夏を乗り切るために、少し熱めの42℃のお風呂に週二回入りましょう。夏バテ予防と紫外線対策に効果ありです。

▼夏の体調不良ご相談ください。

体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。

お問い合わせはこちらから
>>お問い合わせ

ご予約はこちらから
PC
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただき
ご予約を24時間することができます。

ONR018 治療のための医療用ナノミストサウナ

当院では身体の痛みや不調をできるだけ早く軽減するために、また病院での検査でも原因不明、病気の副作用などでお悩みの方のためにできるだけよい治療の実現が理念です。たかが鍼灸院、されど鍼灸院。治療よりも癒やし細部にわたるまでのサービスをご希望の方はサロンや岩盤浴に行かれたほうがいいかも知れません。

▼当院の医療用ナノミストサウナの理念

当院では医療用のナノミストサウナを治療で利用しています。

医療用ナノミストサウナの詳細はこちら
<

こちらはラドンを効果的に体内に取り入れるには蒸気等の湿度があることが重要だと考えているのでたんなるラドンの鉱石を敷き詰めた部屋に加湿器などを使って蒸気を出しているのではないです。ラドン温泉水を実際に蒸気化して室内を41℃に保っています。温泉地では温泉の湯気とともにラドンを吸い込む事で多くの効果が出るといわれているからです。

本当に難病や低体温や冷え性を治したい思う人だけに入っていただきたいと思っています。単なる癒やしや汗をかきたいのであればお近くの岩盤浴サロンをおすすめします。

当院ではサロンではありませんので治療に特化しています。その都合上院内の風呂場を改造して運営しております。そのため、通常の岩盤浴やサウナとはちがいます。一人しかはいることができません。しかし、本当のラドン温泉が当院にはあります。私も心から治療に来られる方のために努力を続けます。

▼飲んでいただく飲料水はこれです。

ナチュラルセラピーウォーター
http://www.natural-therapy.biz/water.html

分子構造の細かいミクロクラスターが細胞まで、水分と酸素を届ける働きをします。飲み心地もすっとのどに吸収される感覚です。体の多くを占める水分を効率よくとることが、自分の自然力を助ける事になるのです。

冷たい、常温、暖かいのうちのどれでしょうか?答えは「冷たい」です。
一番早く体内に吸収されますが胃腸への負担も一番大きい事実もあります。常温はそういう負担をかけずに体がお水を吸収します。「温かい」はわりとゆっくりと体内に水を吸収します。

当院で医療用ナノミストサウナに入った後は汗をびっしょりかいるので体内の水分が少ない状態なので直ぐにお水を吸収させたいのと必要以上に上がってしまった体温を下げる為にも温度が低いお水の方が好ましいと考えて冷たい状態でお水をご提供しております。

▼ミストサウナ内の座席は毎回除菌をしています。

当院のナノミストは熱エネルギーの大きい過熱水蒸気です。大腸菌群・一般生菌から耐熱性菌まで瞬間的に殺菌する効果がありますし、座っていただくところはタオルを引いて座っていただいてもひいていなくても入浴後には当方にて高濃度アルカリイオン水で除菌をしております。

▼本当に治したいと思っている方、ぜひご相談ください。

体調不良、腰痛肩こりはぜひ一度ご連絡ください。これから夏本番による温度上昇による体調不良が増加すると思いますのでみなさまお気をつけください。

お問い合わせはこちらから
>>お問い合わせ

ご予約はこちらから
PC
http://goo.gl/WhJ5b

携帯電話・スマートフォンはこちらから
http://goo.gl/jso0u

上記のURLにアクセスしていただきご予約を24時間することができます。

▼おすすめ

ケイタイエアコンWFT ウエットフェイスタオル
ケイタイエアコンWFT ウエットフェイスタオル
株式会社 シー・シー・メディコ
売り上げランキング : 53430

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ONR017 身体を温めて梅雨を乗り切る


photo credit: solidether via photo pin cc

なぜ当院が温熱療法をメインに取り組んでいるのか!?なかなか治らない腰痛や肩こりでお悩みの方やがんや糖尿病などの難病でお悩みの方に病院との治療を並行して温熱療法をおすすめしております。玉川温泉や三朝温泉に通えないあなたへ全10回で温熱療法の可能性についてメールにて説明していますので気になる方はぜひご氏名とメールアドレスをご登録ください。

>>全10回説明メールはこちらから
http://goo.gl/7aMwp

▼梅雨時の頭痛

梅雨になるとジメジメして汗はかくけれど、体温を計測してみると体温が低い、36度以下になっている人が多くいます。そして頭痛で悩む方も多くいるようですね。

頭痛、腰痛、頭重感、肩こり、首の痛みめまい、立ちくらみ、耳鳴りなどを訴えるうつ症状の方も多くいます。これらについては、鍼灸と温熱療法で症状が軽くなる場合もあります。さらに経絡経穴、いわゆるツボの力で心身のバランス、自律神経のバランスを整えます。AUP004 うつは温めて治す!

▼梅雨冷えに注意

梅雨冷えとは

つゆ‐びえ 【梅‐雨冷え】

梅雨期の連日の雨で気温が下がること。《季 夏》「―の来てなにもかもつつみたる/万太郎」梅雨冷え

三寒四温で毎日の温度差が激しいです。まして、1日の温度の変動も凄いありますから要注意して健康管理をしないとなりません。冷えないようにそして汗をかいたら着替えるなどの注意も必要です。

▼梅雨時期の健康管理

▼おすすめ

健康気象学入門
健康気象学入門 村山 貢司

日東書院本社 2009-11-09
売り上げランキング : 126741

Amazonで詳しく見る by G-Tools