CLM119 就寝時の「のどケア」にはガーゼマスク

最近はいびきをあまりかかなくなりました。というのも、うつ伏せを実践し始めてからです。もちろん朝までうつ伏せではないのですが、うつ伏せに寝ると顎が下がらないので口を開けて寝ることが少なくなるので、いびきはかかないし、のどが口呼吸によりからからになったりもしなくなりました。

100歳を超えて、今も現役で医師として活動する聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生もこのうつぶせ寝健康法を実践されています。

さて、本日はうつ伏せ寝ではなくのどケアについてメモしておきます。うつ伏せに寝ることが苦手な人でもマスクならできると思います。

就寝時の「のどケア」には昔ながらのガーゼマスクが最適な理由

■就寝時の“のどケア”はガーゼのマスクで
ガーゼのマスクは、綿を織っただけのシンプルなタイプになります。天然素材である綿を使っているので保湿性に優れ、のどの乾燥を防ぐ目的では高い効果を発揮します。
一方の不織布とは漢字の通り、繊維を“織り込まず”に無作為に重ねて接着させただけの布をいいます。織らない分だけ繊維と繊維のすき間が小さく、外気の有害物質を細かくキャッチしてくれる特長があります。ですが、化学繊維を利用しているので吸水性に乏しいという特徴もあります。
不織布のマスクに水道水を注いでみてください。水が玉になって弾かれていく様子が分かるかと思います。

■ガーゼマスクのデメリットは?
ガーゼのマスクは、冬の乾燥から自分ののどを守りたい場合に有効です。歌手やアナウンサーのみならず、コールセンターのスタッフや営業担当者、各種フロントや受付スタッフなど、声を日常的に使用する職業の人には使い道がかなりあるといえます。
ただ、織り目が粗いので、外気の有害物質を簡単に通してしまうというデメリットもあります。外出時に感染症予防で使用する場合は、不織布の使い捨てマスクの方が優れています。状況に合わせて上手に使い分けるといいかもしれません。

ガーゼのマスクはダサいと思うかもしれませんが、ガーゼタイプにはガーゼタイプの使い道があります。ローテーションで着用すれば不潔ではないので、数枚購入して上手に使い回してください。

ツボ
人間の身体は鼻で呼吸するように構造はできあがっていますから、口呼吸をしていると風邪をひきやすかったり、たんが絡んだりしてしまいます。さらに無呼吸症候群になりやすくなってしまうので気をつけましょう。

おすすめ

かんたんかわいい!手作りマスク―定番型、プリーツ、立体…S・M・Lサイズでいろんな (プチブティックシリーズ 524)
かんたんかわいい!手作りマスク―定番型、プリーツ、立体…S・M・Lサイズでいろんな (プチブティックシリーズ 524)
ブティック社 2009-11
売り上げランキング : 433140

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください