JUD050 ひざ痛中高年1800万人 要介護へ移行リスク5.7倍

PNASH via photopin cca href=”https://www.bodybalance-labo.com/seikotu”>世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。今日のブログは、「ひざ痛中高年1800万人 要介護へ移行リスク5.7倍」についてです。

【岡崎明子】膝(ひざ)の痛みに悩む中高年は全国で1800万人に上ると推計され、膝関節の軟骨がすり減って痛むようになると、要介護に移行するリスクが5・7倍高い。そんな実態が厚生労働省研究班の調査でわかった。公共交通機関が不便で、歩く機会が少ないなど地方に住む人のリスクがより高いこともわかった。

 2000年以降、東京、秋田、新潟、群馬、三重、和歌山、広島などで行われている大規模な追跡調査のデータをもとに解析した。

 足腰の健康に重点を置いた健康診断を受けた約1万2千人(平均年齢70・5歳)のうち、過去1カ月以内に1日以上続く膝痛や医師の診察で膝痛を訴える人は、10年度で32・7%いた。これを国勢調査結果に当てはめ、全国の「膝痛人口」を1800万人と推定した。65歳以上の高齢者に限ると、3人に1人が膝の痛みに悩んでいた。

朝日新聞社

引用元朝日新聞デジタル

柔道整復師
軟骨がすり減るほどの変形状態がなぜできるのでしょうか。関節を構成する筋肉、靱帯の働きが異常をきたすことで関節のアライメントが変わることなのでしょう。様々なパーツの連絡動作の不調が最悪の状態を作ります。ひざ痛の人の多くは、大腿四頭筋の委縮が見られます。
「非常識の医学が病を治す」という本の文中には、コレステロールの薬の副作用に横紋筋を弱くする働きがあるとあります。徐々に足の筋肉が衰え、衰えることで痛みを引き起こす歪みにつながるのでは。膝痛の人と薬剤の服用歴が長く多種にわたる人との相関図は、どうなっているのかと思います。薬が要介護状態を作ることもあり得るのでは?と感じます。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください