人生一本勝負〜整骨院 院長 市間雅之のブログ

JUD096 <人身事故>運転中の急病…脳血管・心疾患が5割 12年

photo credit: Bravo_Zulu_ via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「<人身事故>運転中の急病…脳血管・心疾患が5割 12年」についてです。

文明の発達とともに生活様式が変わり便利な物の開発が進みました。その代表の一つが自動車ではないでしょうか?車社会となっている生活環境の中で自分自身の体調管理をしっかりしないといけないですね。

2012年に発生した、発作や急病など運転中などに起きた病気が原因の人身事故が少なくとも262件あったことが警察庁の調べでわかった。主な病名135件のうち生活習慣病とされる心臓病と脳血管障害の合計が5割強で、栃木県鹿沼市や京都市・祇園で死亡事故が相次いだてんかんを上回っていた。専門家は「てんかんに注目が集まるが、誰もがかかる生活習慣病もリスクが高い。運転時の体調管理で予防すべきだ」と指摘する。

 ◇てんかんを上回る

 警察庁によると、12年の交通事故発生件数は66万5138件。262件の内訳は、てんかんに起因する人身事故が63件▽脳血管障害54件▽心臓病18件▽その他127件--。脳血管障害と心臓病は、肥満や喫煙、高血圧や糖尿病などが引き起こすことで知られる。

 また、病気と交通事故の関連を研究している独協医大の一杉正仁(ひとすぎまさひと)准教授によれば、トラックなどの職業運転手が運転中に運転を継続できなくなったケースが04~06年の3年間に211件あった。

 原因は、脳卒中などの脳血管疾患28.4%▽心筋梗塞(こうそく)などの心疾患23.2%▽糖尿病の低血糖などが原因とみられる失神8.5%▽てんかんなどの精神神経疾患4.0%--など。生活習慣との関わりが濃い脳血管疾患と心疾患を合わせた割合は52%で、警察庁の調べと同様の傾向だった。死亡まで至ったのは76件で、心疾患と脳血管疾患で8割以上に上った。

 海外の研究者の論文によれば、フィンランドでは03~04年の死亡事故中、10.3%が運転者の病気による体調不良が原因だったといい、一杉准教授は「日本でも精査すれば同様に事故の約1割は運転中の病気が原因の可能性がある」と推測する。

 日本交通科学学会は25日、東京都内でシンポジウムを開く。糖尿病で服薬中の患者約2000万人のうち3%に運転中の意識の混濁経験があるといった実態報告もするという。【酒井祥宏、川辺康広】
引用元毎日新聞

柔道整復師

この記事を読んで初めて体調不良での自己の多さを知りました。運転する以上は、もちろん安全運転ですが車の整備ももちろんですが自分自身の体調の管理もしっかりしないといけないなと思います。心身ともに。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD095 インフルエンザ:ピークを過ぎる

photo credit: andresAzp via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「インフルエンザ:ピークを過ぎる」についてです。

冬に一番注意することの代表として“インフルエンザ”″風邪””ノロウイルス”があげられるのでは、ないでしょうか?
そのインフルエンザのピークが過ぎたという聞くと少し安心しますね。

厚生労働省は21日、16日までの1週間に全国の医療機関を受診したインフルエンザ患者が推定147万人で、2週続けて減少したと発表した。前週から11万人減った。定点報告を受けている約5000の医療機関の患者数は平均28.18人で、大流行の恐れを示す警報レベル(30人)を下回り、ピークを過ぎたとみられる。

 一方、42都道府県では警報レベルを超えている地域があり、同省は注意を呼びかけている。今季は2009年に新型として世界的に流行したH1N1型の感染が最も多いという。【奥山智己】

引用元毎日新聞

柔道整復師

2週続けての大雪で人の出がかなり制限されたのも影響しているのかもしれません。
まだまだ寒い日が続くのでピークは、過ぎたと言っても油断は、大敵です!
ウガイ、手洗い、マスクの着用などしっかりやって予防に努めましょう。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD094 メリットとデメリット

photo credit: darkmatter via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「メリットとデメリット」についてです。
事を起こす時に伴うこととしてメリットとデメリットがあります。
例えば手術をしたときに手術をした事で身体が良い状態になるのがメリットですね。
逆に手術の痕が残るとか感染症にかかるとかイメージした状態とは違う、違和感が残る、リハビリが大変などがデメリットなのでは。
 手術は、お医者さんのお仕事なので柔道整復師である私がメリットとデメリットのたとえで使うのは変ですが、事を起こすに当たっては、それなりの覚悟が必要です。

柔道整復師

 覚悟を決めるに当たっては、様々な情報を収集し理解するとともに自分自身を冷静に客観的にみる事が大切です。
特に日常生活で健康のために行うトレーニングでも見つめ直す時間を設ける事が大事です。
結果が伴わないとき悲観してしまいがちですが見つめた事での気づきがステップアップになります。
そして焦らず未来に向かって歩を進めましょう。
そしてそのお手伝いを心がけています。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD093 インフルエンザ患者減も 予防徹底を

photo credit: DomiKetu via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「インフルエンザ患者減も 予防徹底を」についてです。

 大雪が続いたニュースの中でインフルエンザの事が目をかすめましたので紹介します。

今月9日までの1週間に全国の医療機関を受診したインフルエンザの患者は、推計158万人で前の週に比べ30万人近く減ったことが分かりました。
国立感染症研究所は、大きな流行が起きている地域も依然、多いので手洗いなど予防策を徹底してほしいとしています。

国立感染症研究所によりますと、今月9日までの1週間に国内およそ5000の医療機関を受診したインフルエンザの患者は15万1829人で、これを基に推計した全国の患者数は158万人と前の週より30万近く減りました。
1医療機関当たりの患者数を都道府県別に見ますと、大分県が最も多く52.38人、次いで群馬県が43.08人、埼玉県が41.77人、宮崎県が39.58人、神奈川県が39.22人などとなっていて、全国34の都府県で前の週よりも減っています。
ただ東京や大阪など40の都道府県では、依然、大きな流行が起きているおそれを示す「警報レベル」の地域が出ています。
国立感染症研究所の砂川富正室長は「流行のピークを過ぎたかどうかは次の週のデータを見ないと分からないが寒い日が続くと体調も崩しやすくなる。油断をせず、手洗いの徹底のほか、人の目の前でせきやくしゃみをしないなど口元のエチケットにも努めてほしい」と話しています。

休校や学級閉鎖 依然多い
厚生労働省によりますと、インフルエンザの流行に伴って、先週1週間に休校や学級閉鎖の措置を取った保育所や幼稚園、それに小学校、中学校、高校の数は、全国で合わせて5561に上りました。
施設別では、保育所が60、幼稚園が507、小学校が4211、中学校で672、高校が79となっています。
都道府県別では、神奈川県が最も多く664、次いで東京都が523、大阪府が406となっています。
休校や学級閉鎖の措置を取った学校の数は、前の週の5600校から減ったものの、依然として多い状態が続いていて、厚生労働省は手洗いやうがいを徹底するほか、せきをしている人はマスクを着用するよう呼びかけています。

引用元NHK NEWS web

柔道整復師

受験生は、特に最後の追い込みですね。目標に向かって体力を削っている中体調の維持そして各種疾病の予防が大切です。
体調の維持には、良質の睡眠、栄養バランスのとれた食事等を調整することが大事です。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD092 大雪その後

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「大雪その後」についてです。
昨日から朝方までの降雪で八王子市内は、路線バスも運休。雨がやんだ9時過ぎから近所の人たちと雪かきを開始。1時過ぎまでかかりましたが何とか車の通れるくらいにはなりました。歩くのは、もちろん大丈夫です。
 
yukikaki
柔道整復師
ひとりでは、なかなかはかどらないことも力を合わせれば何とかなりますね。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD091 五輪フィギュア:羽生が金メダル 日本男子史上初

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「五輪フィギュア:羽生が金メダル 日本男子史上初」についてです。
 大雪の早朝におめでたいニュースが入ってきました。
八王子の我が家は、史上初の積雪50センチで仕事に行けません。テレビでのニュースは、大雪での交通機関の乱れや災害情報と羽生選手の吉報です。写真雪

ソチ芳賀竜也】ソチ五輪第8日の14日、フィギュアスケートの男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(はにゅう・ゆづる)=ANA=が初優勝を果たし、日本男子フィギュアでは史上初めて金メダルを獲得した。日本勢の冬季五輪の金メダルは、2006年トリノ五輪のフィギュアスケート女子の荒川静香以来で、今大会初めて。

 羽生は前日のSPで、国際大会では史上初の100点台となる101.45点をマークしてトップに。この日のフリーで4回転ジャンプの失敗もあったが、フリー178.64点、合計280.09点で、トップを維持した。

 SP2位のパトリック・チャン(カナダ)がフリー178.10点、合計275.622位で銀メダル。SP9位のデニス・テン(カザフスタン)がフリー171.04、合計255.10で銅メダルだった。SP11位の町田樹(たつき)=関大=はフリー169.94点、合計253.42点で5位。SP4位だった前回バンクーバー五輪銅の高橋大輔=関大大学院=はフリー164.27点、合計250.67点で6位となった。高橋は2大会連続のメダルを逃した。

 仙台市出身で、4歳から競技を始めた羽生は、10年の世界ジュニア選手権で優勝し、次世代のホープとして脚光を浴びた。10〜11年シーズンにシニアに転向した。バンクーバー五輪女子金メダルの金妍児(キム・ヨナ)を指導したブライアン・オーサー氏に師事。今季は日本男子史上2人目のグランプリファイナル優勝を果たして、全日本選手権でも2連覇を達成した。

 羽生結弦 緊張しました。やっぱりオリンピックってすごいなって思いました。自分の中でやはり悔しいと思うところがあるので、金メダルを取って、言うのもなんですけど、ちょっと悔しい。
引用元毎日新聞とか

柔道整復師

震災での艱難辛苦を乗り越えていい結果を出した羽生選手。インタビューで応援してくれた人たちに「恩返し」と「感謝」を出来たかもと、50過ぎた私は、思わず目頭が熱くなってしまいました。これからもますます頑張ってほしいものです。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD090 改めて知りたい コンタクトレンズが招く深刻な目の病気

photo credit: Dave77459 via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「改めて知りたい コンタクトレンズが招く深刻な目の病気」についてです。
 20代半ばから10年間ほどコンタクト装着経験があるのと眼球運動で筋反射テストをしその結果を施術の参考にしているので
ふと目に留まったのがこの記事です。

レーシックの安全性が議論されている。〈自分はコンタクトレンズだから心配ない〉なんて思ったら大間違い。正しく使わないと、深刻な病気を招くことになる。

 コンタクトレンズを1年間使用し続けると、1万人に5~10人が目の感染症になるという。割合としては小さく感じるかもしれないが、コンタクトレンズは日常的に長期にわたって使用するケースが多い。10年間使用し続ければ、それだけ感染症のリスクもアップする。

 さらに、レンズをしっかり洗浄しないとリスクは2~3倍になり、レンズを外さないまま寝てしまうと5~10倍に跳ね上がる。コンタクトレンズ使用者のほとんどが、危険と背中合わせといってもいいだろう。

 杏林大学医学部杏林アイセンターの山田昌和教授は言う。

「黒目を覆っている角膜は、カメラのレンズに相当する働きをしています。通常は涙に守られていて簡単には細菌が侵入しないようになっているのですが、角膜に傷がつくとブドウ球菌や緑膿(りょくのう)菌などの細菌が侵入しやすくなる。これに感染して炎症を起こすと角膜感染症になります。コンタクトレンズは、角膜が酸素不足になったり、ドライアイ、レンズの汚れや変形、破損など、角膜に傷をつけてしまうリスクがいくつもある。正しく使用しないと危険だという認識が必要です」

 角膜感染症になると、目の痛み、異物感、充血といった症状が表れる。ひどくなると、角膜で細菌がどんどん繁殖して黒目が白く濁り、視力が低下したり失明するケースもあるという。

「角膜に穴が開き、目の中の水が抜けてしまって眼球の形が保てなくなったり、眼球の中にまで細菌が侵入して眼球全体が膿(うみ)だらけになってしまう症例もあります。角膜移植が必要になったり、眼球を摘出して義眼にせざるをえなくなった人もいるのです」(山田教授)

 使い捨てコンタクトレンズの普及もあり、日本では8~9割がソフトコンタクトレンズを使用している。これが、さらにリスクをアップさせている。

「ハードコンタクトレンズは、ソフトに比べて酸素を多く通すうえ、ゴミや汚れで角膜に傷がついた時に痛みを感じるため、その時点で使用を控える人が多い。しかし、ソフトコンタクトレンズは、角膜に多少の傷がついても痛みが少ないため、そのまま無理をして使い続け、悪化させてしまうのです」(山田教授)

 毎日のように使用するコンタクトレンズは、慣れてくるとついつい扱いがいい加減になってくる。後悔したくなければ、正しい使用法をきちんと実践することだ。
 何日間もつけっぱなしにするのは論外で、装用時間はソフトなら1日12時間、ハードなら1日14時間程度にしておく。レンズは洗浄液を使って指の腹でこすり洗いし、装着前にもしっかりすすぐ。

 レンズケースは使用したらフタを開けて乾燥させ、3カ月に1回は新品に交換する。いずれも目を守りたいなら必ず心がけるべし。

「レンズを洗浄液で洗わず、水道水を注いだコップの中につけて再び使用する人もいますが、水道水に含まれるアメーバが感染症の原因になります。汚れた手でレンズを装着したり、裂けたレンズを使うのも危険です。もったいないからといって使い捨てコンタクトレンズを何度も再使用するのは絶対にやめてください」(山田教授)

 面倒くさいなあと思った人は、メガネにしておいた方がいい。
引用元日刊ゲンダイ

柔道整復師
薬に効能と副作用があるように便利なものも使い方を誤れば我が身に降りかかります。特に目を酷使する方は、眼鏡のほうが良いのかなと思います。私自身は、眼鏡のみに戻して10年余り目の疲れは、眼鏡のほうが楽ですね。年を重ねているにもかかわらず。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD089 ストレッチとは?

photo credit: play4smee via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「ストレッチとは?」についてです。
ストレッチには、

筋肉の緊張を緩和して筋肉や関節組織の柔軟性を改善する。

血液の流れを改善する。

神経系統の働きを向上させる。

筋肉の老化を予防する。

等の効果があります。

以上の効果から筋肉痛を和らげたり関節の動く範囲を広げることが可能になります。

つまり、身体機能の向上や障害の予防、疲労回復、リフレッシュに役立ちます。

柔道整復師

効果をより良く得るためにストレッチをするうえで注意していただきたい事は、

無理をしない

温まった状態で行う

リラックスして行う

怪我をした直後は、行わない

になります。

身体の調子は、お天気にと一緒で日々微妙に違います。

他者と競い合ったりせず

自分の身体の各部位と会話をしながら

ノンビリと行ってください。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD087  腸脛靱帯炎

photo credit: Kerri Lee Smith via photopin cc世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「腸脛靱帯炎」についてです。

膝の痛みの中で腸脛靱帯炎があります。

膝の外側に痛みが起き

初期は、走り始めてしばらくすると痛みが起きひどくなると歩く時でも痛みが走ります。

良く言われる原因としてオーバーユーズ(使い過ぎ)があります。

走る続ける競技、ジャンプが多い競技の選手に見られます。

原因は、オーバーユーズ(使い過ぎ)、急激に増えた練習量、練習場の環境などの外的要因があります。

内的要因として一番多い事が受傷者自身のバランスが崩れているということです。

バランスが崩れているとは、

骨格を支えている筋肉、腱、靱帯の働きが悪くなっている事。

疲労やストレスなどにより気の流れ血流が悪くなっている事

になります。

そのため、股関節、膝関節に働く筋肉、靱帯の働きが変わり状態を悪くします。

悪化させないためには、休養して治療に当たるのが一番です。

柔道整復師
腸脛靱帯炎をはじめオーバーユーズで起きた怪我の場合

使った直後は、アイシングですが、アイシング後は保温することが大事です。

多くの方は抹消の血流が悪く体温が低下しています。

また、上述しましたが様々な関節のアライメントが崩れてその症状が起こっています。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD086 マラソン、シニアの注意点 怖い心臓事故

photo credit: Robert Voors via photopin cc世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「マラソン、シニアの注意点 怖い心臓事故」についてです。
 寒い季節、いわゆる冬場のスポーツは注意しなければ夏場よりもあります。冬と言えばマラソン!という方もいます。気をつけてほしい事が書かれた記事を見つけたのでご紹介いたします。

冬はマラソンの季節。健康志向からランニングを始めたり、レースに参加したりするシニアランナーも多い。だが、年齢を重ねた分のリスクもある。安全に走るための注意点をまとめた。
 「練習やレース参加は自己責任が大前提。必ず健康診断を受け、自分の体に自信を持った上で取り組んでほしい」。日本陸上競技連盟の医事委員長を務める医師山澤文裕さんは、こう話す。
 ランナーにとって怖いのは、心筋梗塞など心臓の事故だ。特にシニアは「若者と違って高血圧や脂質異常症、メタボリック症候群などを抱える方が多く、心疾患のリスクが高い」。生活習慣病はマラソンなどの運動で改善される一方、心臓への負担が増えて事故につながる危険もある。該当者は、主治医との相談が必要だ。
 実際、レース中に心肺停止を起こしたランナーは、フルマラソンの完走経験者が多い。「初心者は慎重。経験者が、当日の体調を顧みずに無理をしがち」と山澤さん。事故は、レース後半から追い込み後のゴール地点で起きやすいが、シニアはスタートで周囲の速いペースに合わせてしまい、倒れてしまう傾向もある。
 加齢による膝や腰の痛みがある場合も。適切な靴を履き、芝生や土など軟らかい走路面で練習するとよい。「使いすぎのケースも多く、痛みがあれば十分に休むこと」。寒さ対策など気候にあった服装も必須だ。
 安全性を高めるには、一人で練習しないことも大切。仲間と走ることで、継続への意欲にもつながる。心肺蘇生法を学んでいれば、ランナー同士で助け合うこともできる。
 「きちんと段階を踏んで練習し、準備をしてレースに臨んでほしい」と話すのは、同連盟ランニング普及部長の前河洋一さん(国際武道大教授)。初心者はいきなり走らず、ストレッチやウオーキングから始める。少しずつ体を慣らして運動量を増やし、距離を延ばしていく。
 「誰でも続けていれば、当然レベルが上がる。だが、アスリートではないので記録を追いすぎたり、他人と競争したりせず、楽しむことを忘れないで」と話していた。
 (発知恵理子)
引用元中日新聞

柔道整復師
冬場に限らず
先ず大事な事は、自分自身の身体を客観的に把握すること。自分の身体状態をなるべく客観的に把握することで無理飲茶を防ぐ事が出来ます。
夏場と違い冬場は、外気温が低いので筋肉や靱帯いわゆる身体全体が温まるまで時間がかかります。
なのでじっくり、ゆっくり時間をかけてウォーミング・アップし、クールダウンも丁寧に行ってください。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。