健康管理

JUD024 挫傷で気をつけたいこと

photo credit: profzucker via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。
挫傷=いわゆる肉離れと以前書きましたが、肉離れが起きる原因の中で身体の関節運動のバランスが崩れて起きる場合があります。この場合すでに他の崩れている場所の障害も出ていると考えてください。

筋肉繊維の修復が終わっても繋がりのある部位のバランスの崩れの修復が終わってないと再受傷する可能性は高くなります。また、治癒するまでの期間も長くなります。自分自身の姿勢が良いか悪いかがバランスの判断基準の一つになります。例えば大腿部や下腿部に損傷を起こした人の多くは、仙腸関節や股関節の動きが悪かったり腰や首に不調を抱えています。

ツボ
アキレス腱断裂は、挫傷の一種になります。私の知り合いの中でアキレス腱断裂を経験した知人6人中4人が受傷時は喫煙者でした。学術的根拠は、ないです。念のため。

おすすめ

DVDでわかりやすい ケガと痛みに効くストレッチ
DVDでわかりやすい ケガと痛みに効くストレッチ 伊藤 和磨

マイナビ 2013-05-24
売り上げランキング : 38342

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD023 RICE処置の注意点


photo credit: atomiclizard via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。
応急処置の際、昨日もお伝えしましたがRICE処置を行います。この時注意していただきたいことは、

心臓より下の場所を怪我した時には、心臓より高くするためにそして

安静を保って処置を続ける場所に移動するときは、担架を積極的に使ってください。格好悪いとか大袈裟とか思わないでください。担架は、歩行できないケガのときに使うだけではありませんので。

圧迫をするときに弾性包帯や伸縮テープなどで締め付けすぎないことです。血液の流れを遮断してしまい組織の回復が望めない状態が起こります。

冷やす際は、昨日も述べましたが時間と冷やし方には,注意が必要です。

ツボ
応急処置を施す際、受傷者はもちろん周囲の人たちも興奮していることがあります。応急処置をする側が落ち着いて行動し話しかけてあげることも大切です。
より良い処置行動が治癒を早めてくれます。

おすすめ

親・指導者の「常識」がつくり出す子どものスポーツ障害 ―だから治らない、防げない!!
親・指導者の「常識」がつくり出す子どものスポーツ障害 ―だから治らない、防げない!! 高瀬 元勝

現代書林 2012-04-03
売り上げランキング : 235351

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けることができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD022 RICE処置について


photo credit: Kyle May via photopin cc
世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。

RICE処置は、身体に傷害を負った直後の応急処置の仕方になります。

Rest(安静)・Ice(冷却)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)応急処置時に必要な4つの処置の最初の文字をとりRICEとよびます。

RICE処置を受傷直後に適切に行うことで、ケガの早期回復に役立てます。

Restとは

ケガした人をむやみに動かしたりせず安静な状態にする事を意味します。
ケガの種類によって様々な状態が起きますが受傷者自ら動くことで内外の出血が増す事を防ぐためです。

Iceとは

患部を冷却(冷やす)することです。
冷やすことで痛み刺激を減らすことができ、また血管が収縮することによって腫れや炎症をそして損傷した血管からの出血抑えることができます。
冷やす時間は、10~20分で20分を越えないでください。また、一度冷やした後は、受傷の程度にもよりますが1~2時間、間を空けて行ってください。
 冷シップ薬と冷却(アイシング)を同時に行わないでください。軽度の負傷でも受傷部位に内出血の後がマダラに長期間残ります。

Compressionとは

患部に適度な圧迫を加えることです。
損傷した組織の細胞液が他の部分に流れ込むのを防ぎ、内出血と腫れを抑えます。外出血の場合は、傷口に圧迫を加えることで出血を抑えます。

Elevationとは

患部を挙上することです。
ケガをした時、損傷した場所から血液や体液などが出てたまり腫れが起こります。重力の働きで患部を心臓より高い位置に維持してあげると出血が減り、血液が心臓に戻りやすくり腫れを抑えそして早くひかせることができます。
心臓より下のケガは、腫れやすくなるので足首をはじめ下半身のケガの場合は、仰臥位で座ぶとんや枕などで高くして安静を保ちます。
アイシングをしながら飛び跳ねて移動したりするのはアイシング効果の意味がありません。

ツボ
ケガをして早期回復し現状復帰するためのツボはやはり初動措置が大事になります。
過去の失敗例として大会直前に負傷したアスリートが,長時間アイシングを行い神経障害を引き起こしたことがあります。また、凍傷を引き起こした事案も聴きますのでアイシングの時間は、20分を越えないようにしてください。
 また、保冷剤を使わざるを得ないときは、直接肌にあてないことが第一です。

おすすめ

足関節捻挫予防プログラムの科学的基礎 (Sports Physical Therapy Seminar Series)
足関節捻挫予防プログラムの科学的基礎 (Sports Physical Therapy Seminar Series) 福林 徹

ナップ 2010-01-01
売り上げランキング : 76709

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD021 挫傷とは?捻挫との違いについて


photo credit: Foxtongue via photopin cc
世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。

整骨院で施術する急性、亜急性のケガの中に「挫傷(ザショウ)」と呼ばれるケガがあります。

捻挫とは

まず「捻挫」は、関節を構成している骨と骨を繋ぐ、じん帯の損傷になります。じん帯は、関節内にあり関節が動く範囲を越えて動き過ぎたり、伸ばされ過ぎたりしないよう安定させる大事な役割があります。動く範囲を超えたときや動かない方向に力が加わった時にじん帯の損傷が起き、「捻挫」します。
じん帯が伸ばされた軽い状態から断裂したり骨から引き剥がされた重度の状態まで様々です。痛みや腫れ、関節運動の機能障害も様々になります。

挫傷とは

「挫傷」とは、どのような怪我かというと、「捻挫」が関節を構成している骨と骨を繋ぐ、じん帯の損傷になるのに対して挫傷は、筋挫傷(きんざしょう)という名称もあるとおり筋肉の損傷になります。いわゆる「筋違い」や「肉離れ」とよばれる怪我も、筋挫傷(きんざしょう)になります。筋挫傷とは、筋肉や腱が直接ダメージを受けたり、無理に引き伸ばされることによっておきる怪我になります。筋肉の組織がやや伸びた軽度のものから、組織が完全に断裂した重度のものまで様々で痛みや腫れ、その筋肉を使った動作ができない=機能低下まで症状は様々です。

 

ツボ
怪我した際の応急処置はR・I・C・E処置をして自己判断はせず、速やかに病院や整骨院での診察を受けてください。R・I・C・E処置につきましては、次回お伝え致します。

 

おすすめ

足関節捻挫予防プログラムの科学的基礎 (Sports Physical Therapy Seminar Series)
足関節捻挫予防プログラムの科学的基礎 (Sports Physical Therapy Seminar Series) 福林 徹

ナップ 2010-01-01
売り上げランキング : 166413

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

CLM095 捻挫を放置しておくと大けがにつながります。


photo credit: shoothead via photopin cc

捻挫。軽くみて放置しておくと関節のゆがみや靱帯がゆるんだままになります。痛みは徐々に軽くなっていっても、その後完全に痛みがひくのに時間がかかったり、そのほかの関節にバランスを崩す悪影響を与えてしまいます。

整骨院では捻挫の治療、特に急性期に早く治療を施すことをスポーツ選手にはおすすめしております。

<オリックス4-2ソフトバンク>◇8日◇京セラドーム大阪
 オリックスの糸井嘉男外野手(31)が超人的な力を発揮した。1点リードの3回裏無死一、三塁。ソフトバンク寺原のチェンジアップを右中間スタンドに運んだ。

 2号3ランで新人松葉を強力に援護した。「この状態で戦力として考えてくれて、感謝している。試合に出たら、痛みとかは言ってられない」。

 痛めた右ひざは7日の検査で「内側側副靱帯(じんたい)の損傷」と診断された。軽症のため登録抹消は回避したが、まだ守備には就けない。「気持ちは早く守りたいし、全力で走りたい。治療してやっていくしかない」。足に負担のかからない本塁打は最高の結果だった。【オリックス】靱帯損傷の糸井が3ラン

オリックス糸井選手は本当にすごい。

ツボ

膝の靱帯の軽度の損傷であればしっかりと早急に施術をすればなんとかプレーすることは可能だと思います。ラグビーなんかでは膝の内即靱帯損傷はよくあります。テーピングをして試合にでることも可能です。

しかし、それもきちんと治療をしての話です。最近よくあるのが、運動経験があまりなかった人が思い立ちランニングをしたりジム通いしたり、ヨガを始める人が増えています。そのような方たちは以外にケガを軽視していたり、痛くても無理矢理練習を続けている人が多くいます。

これでは、悪化するばかりで本末転倒ですから気をつけてくださいね。

おすすめ

スポーツ障害: 成長期に起こりやすい障害の早期発見と予防 (ビジュアル版 新 体と健康シリーズ)
スポーツ障害: 成長期に起こりやすい障害の早期発見と予防 (ビジュアル版 新 体と健康シリーズ) 奥脇 透

少年写真新聞社 2012-11-12
売り上げランキング : 197627

Amazonで詳しく見る by G-Tools

FSH003 更年期障害は30代以下も注意


photo credit: mislav-m via photopin cc
更年期障害は30代以下も注意。注意は注意なんだけど、更年期障害は30代以下で発症してしまう場合は冷え性か低体温が関係していることがほとんどではないかと推測しています。若いときから薬に頼りすぎるよりも、身体を温める生活に改善すれば大抵治るし、近所の鍼灸にぜひ行って欲しいナー。

といっても、逆に鍼灸にいくにはほとんどが自由診療だからお金も結構かかりますからね。結局は病院に行って薬というパターンになっちゃうのかな。少しでも身体のことを気にかけている女性ならばまずは鍼灸院に相談してみて。

更年期障害といえば、生理が終わりかける40代後半から50代くらいの女性に見られる症状、というイメージですが、実が今、若い女性に増えているのです。

20代、30代、更年期障害なんてまだまだ先のこと、と思っている女性のみなさん、最近、カラダの調子はいかがですか?

生理不順、体がダルい、ささいなことでイライラする、肩こりや頭痛がする・・・もしかしてそれは、更年期障害かもしれません。

女性専門のクリニック「私のクリニック目白」の平田雅子先生に、詳しくうかがってきました。(以下、平田雅子先生)

「更年期障害」とは、閉経に伴い卵巣の機能が低下し、女性ホルモンである「エストロゲン」が減ってくることが原因で起こる病気のこと。

不眠・発汗・ほてり・のぼせ・イライラ・冷え・めまい・睡眠障害・排尿トラブル・便秘・動悸・耳鳴頭痛・関節痛・不正出血・高血圧・貧血などさまざまな症状が現れます。

更年期障害は通常の場合、閉経に伴い40代ごろから起こるのだけど、ホルモンバランスの乱れやストレス、ある種の疾患の影響などにより早期に閉経が起こり、一般的な年齢より早く更年期障害のような症状が起こることがあります。

これを「若年性更年期障害」といいます。

以下に若年性更年期障害で起こりやすい自覚症状をあげるので、早速チェックしてみましょう。

■若年性更年期障害セルフチェック

・イライラする事が多くなった
・気が短くなった
・憂うつな気分になる事が増えた
・顔がほてるようになった
・眠りが浅く、夜中に目がさめるようになった
・寝つきが悪くなった
・大人ニキビができるようになった
・頭痛、めまい、肩こりが以前よりも多くなった
・つめがもろくなった
・生理不順が激しくなった
・月経血量が多く、日数が短くなった
・手足や腰が冷えるようになった
・息切れ、動悸(どうき)がある
・皮膚の弾力性がなくなってきた
・以前はなかった腟炎、排尿障害がある
・性交痛が起こるようになった
・手足の感覚が鈍く感じる
・時々吐き気がする
・お腹がすいても食欲が起きない
・下痢や便秘など、お腹の調子の悪い日が増えた

これらの症状に思い当たる所が複数あるようなら、若年性更年期障害の可能性が考えられます。

不調が続くなど、気になるときは産婦人科を受診してください。
引用元20代の更年期障害が増加。あなたは大丈夫?

ツボ
とにかく、更年期障害かなと感じるような症状がでたならば、四の五の言わずにしっかりと温めてください。お風呂に入る、生姜を食べる、運動をする、これらをしっかりと3ヶ月まずは続けてやってみてください。更年期障害の初期であれば楽になるはずですよ。温める。根気よく続けてみてください。

おすすめ

病気が治る温め方
病気が治る温め方 石原 結實

青春出版社 2009-10-01
売り上げランキング : 742422

Amazonで詳しく見る by G-Tools

JUD002 熱中症を予防する水分補給


photo credit: laszlo-photo via photopin cc
熱中症予防には、適切な水分補給ですが,水のみを一度に多量にとると体液の濃度が薄くなり低ナトリウム血症に陥り易くなります。汗で失われた塩分をはじめとするミネラル分の補給も大切です。なので、手軽に補給するとなるとアイソトニック飲料になります。

[名](スル)足りなくなった分を補うこと。「ガソリンを―する」「栄養―」引用元goo辞書

ツボ
ひとつ気をつけていただきたいことは、冷たすぎるものは、控えてください。逆にのどの渇きが増してきます。お腹の負担も増えますので。

低ナトリウム血症とは、摂取すると一時的に体液の濃度が下がり身体に様々な症状が現れる事です。重度の場合意識障害や命を落とすこともあります

おすすめ

熱中症対策マニュアル
熱中症対策マニュアル 稲葉 裕

エクスナレッジ 2011-06-26
売り上げランキング : 259981

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN098 炭水化物のみ極端に制限、現時点で薦めず


photo credit: mijlee via photopin cc

炭水化物のみ極端に制限、現時点で薦めず。うーん何か決めつけるのはどうかと思うけど。確かに糖尿病の方の万人に効果があるとは思わないけど、低炭水化物にする食事は合う人には合うと思うのですよね。

あとは、コンディションに応じて食事内容を変化させていくことがとても大切なことだと思います。低炭水化物というのはただ単に炭水化物を抜くという意味ではありません。炭水化物の量を減らすということに意味があるのです。

炭水化物を全く取らないと一時的に飢餓状態に陥り、脱水症状などを起す危険性もあるので注意が必要です。そしてもう一つ炭水化物を減らす代わりにたんぱく質はしっかりと取ることが必要となります。

▼炭水化物のみ極端に制限、現時点で薦めず-糖尿病食事療法で学会が提言

日本糖尿病学会は18日、糖尿病の食事療法に関する提言を発表した。この中で、同学会は糖尿病治療における体重の適正化のための食事療法について「総エネルギー摂取量の制限を最優先する」とし、これを制限しないまま炭水化物のみを極端に制限した食事療法は「現時点では薦められない」とした。

 糖尿病の食事療法における炭水化物の摂取制限をめぐっては、その有効性について賛否が分かれているが、同学会は長期的な食事療法としての安全性などの面で「これを担保するエビデンスが不足している」とした。

 同学会によると、英国糖尿病学会の2011年のガイドラインでは、炭水化物制限を支持する報告があることを認める一方で、長期的な効果や安全性のエビデンスがないことを注意喚起している。また、米国糖尿病学会の今年のstatementでは、2年間までの短期間では肥満者の減量に有効であるかもしれないとする一方で、最適の栄養素摂取比率は病態によって異なるとし、この比率にかかわらず「総エネルギー摂取量の適正化を優先すべき」としているという。

 このほか、提言では炭水化物の摂取量についても、欧米の研究の対象者と日本人とでは肥満度が異なることから、「いまだ十分なエビデンスが揃っているとは言えない」とした上で、同学会が積極的に調査・研究の対象とすべき課題に位置付けている。【津川一馬】
引用元炭水化物のみ極端に制限、現時点で薦めず-糖尿病食事療法で学会が提言

▼おすすめ

アトキンス式 低炭水化物ダイエット
アトキンス式 低炭水化物ダイエット R・アトキンス 橋本 三四郎 荒井 稔

河出書房新社 2005-06-21
売り上げランキング : 441566

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWM097 がんの「もと」から根絶


photo credit: lrargerich via photopin cc

がんの「もと」から根絶=薬効少ない「静止期」追い出す―新療法で再発防止期待。これはがんで悩まれている方が多い日本では期待度の大きい薬ですね。より一層の発展を見守りたいと思います。

▼がんの「もと」から根絶=薬効少ない「静止期」追い出す―新療法で再発防止期待

抗がん剤治療で消えたように見えても、がん細胞のもとになる「がん幹細胞」がわずかに残っているとがんは再発、転移することがある。九州大などの研究チームは、抗がん剤が効きにくいがん幹細胞を標的にした治療法を開発、マウスで効果を実証した。論文は18日付の米科学誌キャンサー・セル電子版に掲載される。
 増殖が速いがん細胞は、常に細胞分裂を行っているため、抗がん剤や放射線治療はこの分裂中の細胞を標的にしている。一方、がん幹細胞は増殖が遅く、ほとんどが増殖しない「静止期」にとどまっているため、抗がん剤などは効きにくく、再発のもとになっていた。
 九大生体防御医学研究所の中山敬一教授らの研究チームは、細胞を静止期にとどまらせる遺伝子「Fbxw7」に着目。血液のがんである白血病を発症させたマウスの同遺伝子が働かないように操作したところ、静止期にとどまるがん幹細胞が急減。このマウスに抗がん剤を投与すると、無治療のマウスや、抗がん剤のみを投与したマウスに比べ、生存率が大幅に向上した。
 同様の仕組みは、白血病以外のがんでも予測されているほか、同種の遺伝子はヒトでも確認されている。中山教授は「増えない細胞がなぜ静止期にあるかを突き止め、静止期から追い出して、たたくことができた」と話しており、今後数年をかけて、Fbxw7を一時的に働かなくする薬の実用化のめどを付けたいとしている。 
引用元時事通信

がん。新薬が次々と出てきているようですが、まだまだ完全とは言えないようです。西洋医学と東洋医学がタッグを組んでよりよい医療を受けられる社会システムも1日も早くできて欲しいものです。

鍼灸師として何ができるのか?

常に前向きに取り組みます。

▼おすすめ

「自律神経免疫療法」入門―免疫力を高めて病気を治す画期的治療法 すべての治療家と患者のための実践書
「自律神経免疫療法」入門―免疫力を高めて病気を治す画期的治療法 すべての治療家と患者のための実践書 福田 稔

三和書籍 2007-10
売り上げランキング : 104927

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN096 認知症予防、将来は注射で?


photo credit: Rosie O’Beirne via photopin cc

認知症予防、将来は注射で?そんな時代がくるのでしょうか。私は認知症については早期発見して生活改善をすれば治る病気の一つだと思います。あとは先日福田先生の塾でもおしゃっていたのですが、性格も災いするとのこと。

私もかなり性格などは病気に影響があると思っています。

・自己中心的
・わがまま
・几帳面
・頑固
・非社交的
・短気
・他人を受け入れられない

上記の性格や性質がいくつか当てはまる方は認知症になりやすい傾向にあると言えるかもしれません。これは絶対ではありませんが、経験値で言っています。

▼認知症予防、将来は注射で?

理化学研究所と長崎大などの研究チームは、アルツハイマー病のマウスの血管内に、遺伝子の運び屋ウイルス(ベクター)を投与し、アルツハイマー病の原因となるアミロイドβたんぱく(Aβ)を分解する遺伝子を脳内で働かせることに成功した。

一部の脳神経疾患の遺伝子治療では、手術などで脳内に直接ベクターを注入する方法が取られていたが、この方法は比較的簡単に、広範囲に遺伝子を注入できるため、将来はアルツハイマー病の「予防接種」の実現につながる可能性があるという。
 論文は18日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載される。(2013/03/18-19:56)

引用元認知症予防、将来は注射で?

医療の現場においてはまだまだわからないこと、原因不明なことは多くあります。しかし、薬などの発展がもの凄いスピードで起こっていることも事実です。その様な現代において、どうやってバランスをとって生活、生きていくのか。これは課せられて課題だと思っています。

鍼灸師として何ができるのか?

▼おすすめ

認知症ぜんぶ図解―知りたいこと・わからないことがわかるオールカラーガイド
認知症ぜんぶ図解―知りたいこと・わからないことがわかるオールカラーガイド 三宅 貴夫

メディカ出版 2011-02-19
売り上げランキング : 49462

Amazonで詳しく見る by G-Tools