JUD074 作用と反作用

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院せいじょう整骨院の市間です。今日のブログは、「作用と反作用」についてです。
運動の第三法則では、作用(物体に働く力)と反作用(物体から受ける力)は大きさが等しいという経験則があります。今日は、この法則を解説するのでは、なくて
薬についてちょっと気になることをお伝えいたしたいと思います。
 痛みや炎症を抑える薬に消炎鎮痛剤があります。
消炎鎮痛剤の成分の働きには、人の身体の中にある痛みを感じるホルモン(プロスタグランジン)の働きを抑えて痛覚を和らげ抑える働きがあります。痛めた場所の修復に働いているのではないのです。いわゆる対症療法になります。
 そして薬にも作用反作用(効能・副作用)があり副作用として逆に血行を悪くする(プロスタグランジンは、血管を拡張させる働きがあります)ことなどほかにも効能書きには、小さくですが書いてありますね。
 さまざまな治験を繰り返して世に出てきて処方されている薬ですが少しは、副作用のことも認識して服用することが大事です。

柔道整復師
薬の使用頻度が多ければ副作用の出る可能性は、多くなると思います。痛みの原因を打ち消す、改善することが大事です。また、急性期の怪我に関しては、湿布薬を貼ることよりもできる限りRICE処置のアイシングを繰り返して行なうほうがよろしいのではと思います。
痛みのサインが持つ意味をしっかり見つめることも必要です。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください