ダイエット

TBB008 ダイエットに行き詰まったときのツボ


photo credit: Nick-K (Nikos Koutoulas) via photo pin cc

さあみなさんもうすぐ夏です。春があったのか忘れるほどすでに都心は結構暑くなってきていますね。夏が近づくとダイエットが話題になりますが、各言う私はかなり気合をいれないと100キロ切るのが先になりそうです。
理由はひとつしかありません。やはり食べてしまっていることです。しかも夜です。このあたりをどうやって改善するか考えていきます。プラスして6月の取り組みをを宣言します。

▼夜、8時以降は食べない
これが意外に難しいです。というのは、最終の予約が19時を回るような時間になってしまうとどうしても治療が終わるのが20時をすぎるわけです。結構、ヘロヘロになっているのです。お腹もペコペコ。この状態で家に帰ると野菜中心の食事でありながらも、みなの残り物をちょっとつまみ食いをしてしまうのです。これを辞めるためにあらかじめ夕飯が遅くなりそうなときは18時前後に食べておくことに!

▼昼の炭水化物を排除
私は朝食は水分だけにしているので、気が緩んでくるとランチで近所のRISE6月1日オープンのイタリアン RISE (成城学園前駅) : スパニッシュイタリアンライズ SPANISH&ITALIAN RISE PLVS VLTRA[食べログ]で食べてしまうことがちょくちょくありこれを減らします。でもうまいんだよな。ここのパスタは。

▼食前にタッピングをする
これはダイエットスタートの当初はきっちりと守っていたんですが、最近はちょっとサボり気味でした。食前にタッピングをすると食欲が落ちることがわかっていながら、やっていない時が多かったので注意してしっかりと食前にタッピングします。うつ、パニック障害、あがり症を無理なく回復させるツボ療法たかむれ先生にいつも教えていただいているので、しっかりと実践します。

▼あとがき
今月は体重を105キロまでしっかりと落としてみなさまに報告いたします。楽しみにしておいてください。

▼おすすめ!

NRD006 ダイエットにはよく噛むこと


photo credit: Newbirth35 via photo pin cc

私はよくかみさんから「ちゃんと噛んで食べないと!」と言われることが多いです。確かに早食いですが、噛んでないわけではありません。しかしそれはよくないことなので直そうと思うのですが、なかなか直せません。
ということで今日は噛むことの重要性についてシェアしたいと思います。

▼満腹中枢を刺激せよ!
噛む回数を増やしていくことで一回の食事量(=摂取カロリー)が少なくて済みます。よく噛んで食べることで分泌されるヒスタミンが脳の満腹中枢に作用するからです。早食いだと噛む回数が少ないので満腹中枢が十分に刺激されずに通常よりも多い食事をとることになるので摂取カロリーがあがってしまいます。しっかりと噛む習慣をつけましょう。

▼ヒスタミンって何?

噛んだ刺激が脳内の結節乳頭核という部分に届き、ヒスタミンを量産させ、ヒスタミンが満腹中枢を刺激することで、満腹感が高まるという仕組みです。さらに、脳内のヒスタミンは内臓脂肪も減少させることもわかってきました。NHKためしてガッテン【ヒスチジン脳内ヒスタミンダイエット食欲コントロール坂田利家】

よく噛むことで分泌される脳内ヒスタミン。これは噛まないワケにはいきません。よく噛んでダイエットを成功させましょう。

▼30回ルール
できるだけ噛むと良いですが、かみ続けるのも大変です。そこで、およそ一口あたり30回を目安にすると続けやすいそうです。ぜひ続けてみましょう。やはりここでも記録をとることが大切です。

1,食事の開始時間と終了時間を記録しよう!
2,一口ごとに30回噛んで食べよう!

▼おすすめ!

噛めば脳が若返る (PHPサイエンス・ワールド新書)
噛めば脳が若返る (PHPサイエンス・ワールド新書) 小野塚 實

PHP研究所 2011-07-16
売り上げランキング : 390965

Amazonで詳しく見る by G-Tools

TBB007 ダイエットを効率よくするツボ


photo credit: -Paul H- via photo pin cc

ダイエット中ではありますが、思うように体重落ちなくなってきています。これには色々と言い訳があります(笑)このあたりはみなさんにも共通することなのでシェアしたいと思います。目標体重95キロ、現在体重が113キロ。目標まで18キロ。さあどうやって実現しましょうか。

▼ツボその1 糖質、炭水化物カット
これについては7割方は実現できつつありますが、どうしても家族で食事したりする際に食べてしまうとお腹がプクッと膨れます。これが1日だけだったらいんですが、どうしても欲求やらつきあいで負けてしまい連日炭水化物と糖質を食べてしまうと元の体重に戻すのに5日はかかってしまいます。

▼ツボその2 たんぱく質はいいと言っても食べ過ぎはだめ
これがまた難しくて、たんぱく質はいいといいながらも、おいしい肉を続けて食べるとやはり体重は減りにくくなるようです。やはり、ある程度体重減少に壁ができてきたら少しカロリーを考えてたんぱく質も脂肪分が少し少なめの肉を選びたいところです。

▼ツボその3 結局は食べたカロリーより消費カロリーを増やせ!
結局は食ったら動け。以上。てな感じです。しっかりと運動する時間を作る事も大切になります。あとは食欲をいかに管理していくか?これが課題ですよね。食欲を管理するにはEFTとかタッピングを使ってコントロールをすることができます。

▼あとがき
体重を95キロにしたら少しは説得力のある理論体系もできると思いますが、何しろダイエットは自分の体質やコンディション、または生活習慣や仕事環境に応じてできるものをその都度選択して取り組んでいくことが重要です。まあ、理論はほどほどにして結果を出します。

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 83787

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD005 ダイエット情報を鵜呑みにしない

photo credit: Alan Cleaver via photo pin cc

ダイエットについてはいろいろな情報がたくさんあります。その中でわかりやすくするために極論を書いてあるものもあります。かく言う私も極論を言うことがありますが、自分の体調に合うか合わないかは専門家に相談してから実施するのもいいですし、まずはテストして自分のコンディションには合わないようであればすぐに軌道修正するようにしましょう。

▼朝食を食べたらいいのか、食べないのがいいのか
これについては何度もお伝えして行こうと思っておりますが、まずは前日に食べた最後の食事時間がポイントになります。前日の18時から19時までに食べ終わらなければ翌日の朝食は野菜ジュースや味噌汁などの液体ものだけにして、固形物はとらないほうがいいです。お昼12時までは水分をしっかり摂るようにしましょう。

▼野菜は生がいいのか、温めたほうがいいのか。
生野菜や果物は体を冷やすという考え方もあり健康を気にする人の多くが、「生野菜より煮野菜のほうがいい」と思う人や専門家が多かったり「果物はなるべく食べない」という人もいます。ですが具体的に体を冷やす物質が見つかっているとか、科学的な根拠があるかというと明確なものはないと思います。生野菜や果物そのものは体を冷やすこともありますが
それは人それぞれの体調やタイプによって異なるというのが私の意見です。これについてはまた記事をかきます。

▼結局は自分がどんなタイプの健康状態なのか?です。
いろいろなダイエット方法ばかりに目がいきますし、雑誌などでは○○ダイエット!とか方法ばかりを特集していますのでこういう結果になるのだと思います。しかしながら人にはいろいろと種類があります。東洋医学でも陰陽論がありますしほんとうに十人十色です。このあたりをしっかりと見極めて取り組んでいきましょう。

▼おすすめ

Dr.鶴見隆史 酵素イキイキ健康ジュース
Dr.鶴見隆史 酵素イキイキ健康ジュース 鶴見 隆史

ジェイティビィパブリッシング 2009-12-18
売り上げランキング : 10924

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD004 なかなか体重が減らない私へ

ヒューロム・スロージューサー:ゲルソン療法に。低速圧縮搾りジューサーイキイキ酵素くんの高級タイプ

どうもこうもありません。体重がなかなか目標体重になりません。なぜか?それは食べている以上に動いてないからです。もういい加減な運動なしでは限界があるので運動をする時間を作り出し徹底的なやっていかないとダメです。

▼午後8時以降には食べない。
やはり何だかんだ言っても1日の最後の食事時間が重要です。治療で遅くなってしまった場合の食事をしっかりと考えて食事管理をしていこう。BMAL1(ビーマルワン)という脂肪を蓄積する働きをもつたんぱく質があります。BMAL1は、体内時計をコントロールする働きがあり、脂肪を蓄積する酵素を増加させます。さらにBMAL1の量は時間によって変動し、午後3時が最も少なく、夜10時から早朝2時までが最も多くなるとされています。要するに午後10時から午前2時が最も脂肪を蓄積しやすく、午後3時は最も脂肪になりにくい時間帯であるということです。これを理解して食事管理をしよう。

▼炭水化物と糖質をカット
ちょっと連休中にルールを守りきれなかったので再度徹底しよう。いろいろなご意見はあると思いますが、やはり炭水化物と糖質はできるだけ最小限に抑えたほうが私の体質には合っております。腹回りについて贅肉を落とすにはまだまだこのあたりをしっかりとやめて取り組んでいかないとだめですね。炭水化物抜きダイエットとして、一番有名なダイエット法はアトキンス式ダイエットです。アメリカの循環器系開業医である、ロバート.C.アトキンス博士の考案した糖尿病食をアレンジしたダイエット法です。本が出ていますので下記でシェアいたします。

▼朝は酵素ジュース
朝は酵素ジュースだけを飲むようにします。酵素は生の野菜やフルーツ、生肉、生魚に多く含まれていますが、消化に負担をかけず効率よくとるなら、良質な水分やビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な野菜&フルーツがベスト。これを1日の始まりである朝に、しっかり補給することが大切です。

▼あとは目標体重までがんばろう
目標は95キロ。ってことは今何キロ?と聞かれますが113キロ。まだ少し時間はかかると思いますが、じっくりとしっかりとがんばっていきたいと思います。

▼おすすめ

朝だけ!酵素ジュースダイエット
朝だけ!酵素ジュースダイエット 鶴見 隆史

毎日コミュニケーションズ 2010-07-27
売り上げランキング : 216599

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ONR013 身体の冷えを改善する酵素ジュース

酵素、という言葉をよく聞くようになってきました。酵素とはいったいなんなのでしょうか?酵素は、私たちの体の中だけではなく、私たちが毎日口にする野菜や果物にも多く入っています。体内で働く酵素の種類は3000種類以上もあると言われていますが酵素は一種類につき一つの働きしかできないと言われています。体内酵素の種類を働きで分けると、大きく「消化酵素」と「代謝酵素」の2つの特徴的な働きを持っています。
体内で作られる酵素の量は決まっているので食事から酵素を摂り入れることによって、体内で作られる酵素の働きを助けます。

▼酵素で身体の冷えを改善しよう
甘いお菓子や加熱肉など、消化にエネルギーを要するものを食べ続けていると、すでに体内にある「潜在酵素」が消化にばかり費やされ、「代謝酵素」が不足する事態に陥り、新陳代謝がスムーズに行われず、いわゆる冷え性と同じような症状がでます。そして体はどんどん脂肪をたくわえ、結果、カロリー消費がしにくくなり肥満の原因となります。

▼酵素でエネルギーを燃やす身体づくり
身体の冷えを解消して血行をよくして「消化酵素」を浪費せず、「代謝酵素」がしっかり働ける体内環境をつくることが大切なのです。「潜在酵素」は加齢によって減少していきます。1日に生産できる量に限りがありますので食べ物によって「食物酵素」を補うことがとても大切になります。エネルギーを燃やす、燃える、身体づくりに酵素は欠かせません。

▼酵素は生が命!
酵素は生の野菜や果物、生肉、生魚に多く含まれています。消化に負担をかけず効率よく摂取していくことを考えると良質な水分やビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な野菜と果物の組み合わせが好ましいです。これを1日のスタートの朝食でしっかり補給することをおすすめします。48度以上の加熱で酵素は死滅します。だから「生」で食べることが重要になります。ジュースにすると生で食べるよりも消化吸収がよくさらに量もとれるので、酵素を効率よく摂取できます。 結果的に消化が順調に行われ、余った酵素が「代謝酵素」として代謝をよくしてくれますので、冷えも改善されていきますし、ダイエットにも効果的です。

▼おすすめ!

Dr.鶴見隆史 酵素イキイキ健康ジュース
Dr.鶴見隆史 酵素イキイキ健康ジュース 鶴見 隆史

ジェイティビィパブリッシング 2009-12-18
売り上げランキング : 57326

Amazonで詳しく見る by G-Tools

POD002 日常生活を記録するだけで健康になる

健康のありがたみは病気になって初めてわかるという話をよく聞くことがあります。しかしそれはもちろん良いことではありません。できれば健康のありがたみ日頃から噛みしめて生活できることを感謝しましょう。ということで、不健康な生活を改善するにはまずは何を記録したら良いのかお伝えしていきます。ぜひ動画もご覧ください。

▼1,食事した時間と何を食べたか記録しましょう!
まずは食事について。何を食べ、何を飲んだのかで今のあなたの健康状態や体重の結果が現れます。バランスのよい食生活を心がけましょう。外食が多い場合は食べる内容をその都度記録することで見直しをしてできるだけ身体に良さそうな食事を口にするようにしましょう。私は以下のpathを利用してその都度食事を撮影しています。

Path App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料

こちらもおすすめ。楽しみながら記録するにはこれもいいかも。
miil App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料

▼2,何時に寝て、何時に起きたか記録しましょう!
何時に寝て、何時に起きたか?これを記録するだけで本当に体調管理ができやすくなります。みなさんほとんどがしっかりとした自分の睡眠時間を把握していません。コンディションが良いときにはおよそ何時間の睡眠をとっているのか?コンディションを崩したときは睡眠時間は何時間か?これだけでも把握すると健康生活に一歩近づきます。上記のpathというアプリで何時に寝て何時に起きたかを記録することも可能です。

あなたが寝てる間に App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥85

このアプリは寝ているときの「いびき」とかも録音してくれますし、ほかのアプリ同様に睡眠の浅さ、深さも計測してくれます。かなりいいと思います。

▼3,体重を毎日朝晩計測しよう!
これもとても大切なことです。朝晩体重を計測することで毎日少しの変動に気づくことともちろんダイエットにつながります。体重を計測するだけで自分の身体に注目していることになるので、健康に注意しないわけにいかなくなるのです。

体重メモ App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料

▼もし余裕があれば、トイレの回数を記録しましょう!
トイレの回数、それも小の回数を計測するといいです。なぜ小かというと水の飲む量がすくなければ自ずとトイレに行く回数も減りますので水を飲む習慣をつけていただきたいのですが、それよりもまずはトイレの回数。トイレの回数を把握するとこれまた調子の良いときと悪いときの区別がつきやすくなりますし、女性は膀胱炎予防にもなりますのでぜひ記録してみてください。もし余裕があれば、水を飲んだ回数と量を記録してもいいです。

Daytum App
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料

▼あとがき
記録すると本当に生活習慣を改善できます。ぜひチャレンジしてみてください。毎日の記録を残し人生を健康で有意義なものしていきましょう。

記録するだけでうまくいく
記録するだけでうまくいく 佐々木 正悟 富 さやか

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 18391

Amazonで詳しく見る by G-Tools

NRD002 体臭がダイエットの鍵!?

ちょっとダイエットリバウンド中の鍼灸師の草野です。週末は結婚記念日だったということもありちょっと食べ過ぎておりました。

ダイエットのリバウンドというのはつきものだと思っています。こういうとそんなことないとかいろいろとご意見もあると思いますが、私はリバウンドに関してはその幅が大切です。何キロ以内ならよいのか?ということを体重を毎日計測しているとわかると思います。ダイエットに失敗するリバウンドをしないように毎日決まった時間に体重を計測することはとても大切になります。

▼ダイエットをすると体が臭くなる!?
ダイエットすると体臭が臭くなってくる場合があります。ダイエット経験者であれば感じたことがあるかも知れません。

炭水化物やタンパク質を抜くと、体からエネルギー源がなくなり、体にためていた中性脂肪を燃焼させることになります。

すると、中性脂肪がにおいのもととなる脂肪酸に変化し、汗とともに排出されると体臭を発するようになるのです。

また、運動もせずにこうした食事制限が続くと、代謝も低下しエネルギーを生み出そうとしても不完全燃焼に。

その結果産生された乳酸とアンモニアが、さらににおいを生み出します。もっとエネルギー不足が進行すると、脂肪を燃焼しようとし続けることにより、ケトン体というとても臭い物質がつくられてしまいます。
引用元体が臭くなる!? 間違いダイエット

私は逆に体臭が出てきた場合はダイエットに成功していると思っています。それは、デトックスに成功しているからです。身体のたまっていた毒素が出るのでよいことなのです。

▼ダイエットによる体臭対策
1,HSP入浴法を実践する
>>詳細はこちらONR001 ★ヒートショックプロテインが必ず病気を治す

2,アロマオイルを効果的に使う
抗菌作用がある精油を使う。ティートリー,ローズマリー
抗酸化作用がある精油を使う。イランイラン、カモミール・ジャーマン

この2点をしっかりと行えば大丈夫です。

▼間違ったダイエットとは?
これは一概にはいえませんが、ダイエットの期間にもよると思います。食事のバランスを気をつけないのは当たり前ですが、今まで太りに太ってしまった人はそんな簡単にはダイエットに成功しません。ダイエットススタート時の一定期間はいままでの悪習慣を変えるためにもまずは思い切った食事管理も必要になります。体調とダイエット時期に応じて対応していくのがとてもよいダイエットの一つだと思っています。糖質や炭水化物を抜くことは正しいダイエットの一つです。いろいろな記事に惑わされ自分のいいように解釈してダイエット不成功で終わらないように注意しましょう。

▼新スタート!podcast。
ぜひ、一度ご覧ください。

DMN001 トマト、メタボ予防に効果=脂肪燃焼の新成分発見―京大

DMN001 トマト、メタボ予防に効果=脂肪燃焼の新成分発見―京大
世田谷区の整体 鍼灸院の草野です。
>>世田谷区の整体 鍼灸院のgoogleマップ

photo credit: Darwin Bell via photopin cc
トマトにダイエット効果があると注目をされていますね。

血液中の脂肪増加を抑える新成分がトマトに含まれていることを、京都大大学院の河田照雄教授らの研究グループが発見した。マウスを使った実験で、血液などの中性脂肪量を抑制することが確認された。メタボリック症候群の予防に効果が期待されるという。10日付の米科学誌プロス・ワンで発表した。
 河田教授らは、トマトの実とジュースの成分を精密に分析。脂肪の燃焼を最も活性化させる成分として、不飽和脂肪酸のリノール酸に類似した物質を特定した。
 この物質を化学的に合成し、肥満マウスの餌に0.05%加えた結果、4週間で血液と肝臓の中性脂肪が約30%減少した。脂肪燃焼に関わるたんぱく質の増加やエネルギー代謝の向上、血糖値の低下も見られた。
 河田教授は「人間の場合、毎食コップ1杯(約200ミリリットル)のトマトジュースを飲むことで同様の効果が得られる」と話している。
トマト、メタボ予防に効果=脂肪燃焼の新成分発見―京大

食生活の見直しは健康生活への第一歩です。

いいことずくめのトマトレシピ―シミ・シワ、メタボ、脳にいい! (角川SSCムック 毎日が発見シリーズ)
いいことずくめのトマトレシピ―シミ・シワ、メタボ、脳にいい! (角川SSCムック 毎日が発見シリーズ)
角川・エス・エス・コミュニケーションズ 2008-06
売り上げランキング : 93644

Amazonで詳しく見る by G-Tools