photo credit: * Cati Kaoe * via photopin cc
世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。今日のブログは、「直接口をつけて飲んだペットボトルの飲み残しに注意が必要です。」というニュースについてです。

6日まで不安定な天気が続く一方、7日からは猛暑が復活しそうです。
暑い中、熱中症予防のために欠かせないのが水分補給ですが、ペットボトルの飲み残しには、思わぬ落とし穴がありました。

5日も全国512地点で、30度以上の真夏日を記録した日本列島。
この時期、熱中症を防ぐため、こまめな水分補給が欠かせない。
行き交う人たちの多くが常備しているのは、ペットボトル飲料だった。
街の人は、「(ペットボトルを持ち歩いている?)持っています」、「飲み物を常に持っています」などと話した。
しかし、このペットボトルは、油断するとあることが起きてしまう。
「直接口をつけてペットボトルを飲む」行為で、口の中にいる細菌が液体に入り込み、増殖するという。
どのくらい増殖するのか、ニュースJAPANで実験を行った。
用意したのは、500mlの麦茶、スポーツドリンク、そしてコーヒー牛乳のペットボトル。
実験中は歯を磨かず、それぞれ購入直後、4時間後、8時間後の3回、1口ずつ直接、ペットボトルに口をつけて飲む。
そして、3種類のペットボトルを、温度と湿度を一定に保つ機械へ入れた。
真夏日を想定し、温度は30度、湿度を60%に設定した。
8時間後のペットボトル飲料は、においは開けた時と変わりなく、見た目も変わらないように見えた。
果たして、結果はどうだったのか。
エフシージー総合研究所の橋本一浩博士は「4時間後、8時間後、あと24時間後で検査をしてみたんですけども、時間変化とともに、どんどん(細菌が)増加していく」と話した。
8時間たったペットボトルを調べると、麦茶とコーヒー牛乳から、一般細菌が検出された。
さらに、24時間後に調べると、細菌が麦茶はおよそ50万個、コーヒー牛乳はおよそ1,600万個と、さらに急激な増加が見られた。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「牛乳自体は栄養がいいもんですから、そういった菌が一晩も置くと、増えるということはあると思いますね」と話した。
一方で、ほとんど数値が変わらなかったのが、スポーツドリンクだった。
なぜ、細菌は増殖しなかったのか。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「(一般的に)スポーツドリンクだとか、あのたぐいは結構ね、酸度が強いですから、そこではもう、菌が生えにくいので」と話した。
夏場、ペットボトルを持ち歩く際の注意について聞いた。
東京家政大学生活科学研究所の藤井建夫所長は「口から、あるいは食べ物がね、一緒に入って、それが原因となりますので。できればコップに(移して)飲むなどしてね。暑い季節ですので、ある程度、短い時間で飲みきるというようなことが大切かなと思いますね」と話した。
引用元フジテレビ系(FNN)

柔道整復師
ペットボトル飲料の利便性とは、逆に衛生面での不都合が言われて久しいですが飲み残しには、やはり気をつけたいですね。熱中症には、ならなかったけどおなかの調子を崩したということにならないようにしましょう。

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。