睡眠

【平成28年12月9日(金)の予約状況】睡眠の話とか

おはようございます。本日は成城学園前駅の上島珈琲から更新しています。今日も少し寒い気がします。お出かけする際には温かい格好で出かけくださいね。

さて、最近では老人が運転する自動車による事故のニュースも多いですが、それ以外の世代でも交通事故には注意したいものです。睡眠時間が短いと事故を起こす危険性が高くなります。要注意です。

米高速道路交通安全局(NHTSA)が2005~07年、午前6時から深夜0時までの時間帯に発生した交通事故4571件の原因について、ドライバー7234人を対象に実施した調査のデータを、全米自動車協会(AAA)交通安全財団が改めて分析した。 事故前の24時間にドライバーがどれだけ睡眠を取っていたかによって分類したところ、適切な睡眠時間とされている7時間超に比べて、4時間未満しか眠っていないと事故発生率は11.5倍、4~5時間だと4.3倍に跳ね上がった。 さらに5~6時間眠っていても事故は1.9倍、6~7時間で1.3倍に増えることが分かった。 引用元; 2時間の睡眠不足、自動車事故のリスク倍増 米研究

師走は何かと付き合いなども多く夜遅くなり睡眠時間が短くなることが多くなる人も多いと思います。コーヒーブレイクやランチ後の15分程度の昼寝もぜひ取り入れてください。

参考まで睡眠の記事です 睡眠時間にとらわれない

■本日の予定

院長 草野は本日は外来および訪問施術の予約で一杯です。

■佐藤先生

佐藤先生のプロフィール

17時半〜19時スタート20時まで 上記以外は 明日以降のご希望日時をお聞きください。
上記以外は
明日以降のご希望日時をお知らせください。

■訪問専門の先生1人います。

18時半〜19時スタート20時まで 1枠だけ空いております。
明日以降のご希望日時をお聞きください。

■鈴木先生

鈴木先生のプロフィール

本日公休日です。

明日以降のご希望日時をお聞きください。

※鈴木先生は月金は都内不妊クリニックにて

施術担当日でせいじょう鍼灸マッサージ院には不在です。

以上 よろしくお願いいたします。

■ご予約のご連絡は

03-3789-8334 まで

質の良い睡眠を得るための就寝時の服装について

代表の草野です。季節の変わり目になると睡眠の質に問題が生じる人が多くなります。睡眠と一言でいっても内容はいろいろと指します。寝付きが悪いとか、朝起きれないとか、就寝中に何度も起きてしまう、寝汗をかく、いびきをかいている、ぐっすり眠れないとか。

睡眠については自律神経が影響をしています。寝る時の服装については軽くて締め付けの少ないものが好ましいです。あとは何も着なくても良いという説もあるくらいです。薄着で寝ると体を眠りに適した温度に整える効果があるといいます。一つ私の体験から言うとできるだけ汗の吸い取る素材が感覚的にはいいと思います。

睡眠中は日中の活動中とは違ってエネルギーを必要としないので、身体はエネルギー節約のため、深部体温を下げようとします。深部体温が下がるほど、より深い睡眠を得ることができるのです。

年齢別の理想の睡眠時間など、睡眠についてのあらゆる研究発表を行なってきた米国の「The National Sleep Foundation」という財団が今、「より質のよい睡眠を希望するのであれば、パジャマやTシャツを身に着けず裸で寝てみてください」と提唱している。ペンシルベニア州フィラデルフィアにある「ジェファーソン大学病院/睡眠障害専門クリニック」のカール・ドグラムジー博士は、その根拠をこう語る。

「体温が低めの方がより静かで深い眠りにつけるためです。睡眠と密接な関係にあるメラトニンというホルモンは、夜間の冷えた環境、すなわち体温が下がっていると感じることをきっかけに分泌されると思われます。」

睡眠の専門団体が裸や薄着での睡眠を提唱 体温が低い方が深い眠りに

ツボ
人生の1/3は寝ているわけですから、短い時間で充実した睡眠がとれればもっともっと人生を謳歌できると言っても過言ではありません。身体の不調を感じているのであれば睡眠を見直してみてもいいかも知れません。

おすすめ

在宅医療のリアル
在宅医療のリアル 上田 聡

幻冬舎 2015-02-28
売り上げランキング : 78369

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「訪問マッサージ」活用術
「訪問マッサージ」活用術 藤井 宏和

現代書林 2012-11-02
売り上げランキング : 239573

Amazonで詳しく見る by G-Tools

午後の眠気をすっきりさせる1杯のコーヒー

ファイル 2015-10-16 10 52 43
久し振りのブログになってしまいました。院長の草野です。さて、私は少しハードな糖質制限を実施しています。ダイエットの為はもちろんのこと健康の為でもありますが。体調は随分といいです。まだ膝は痛みますが。

さて、本日は糖質制限の話ではなく、午後の眠気をすっきりさせる方法についてです。なんとなくですが、みなさんもコーヒーを好んで飲む人も多いと思います。私もその一人です。とくにこだわりはないのですが、最近は朝にドトールに立ち寄り、コーヒーを飲みながら1日の予定や計画を見直したりしています。

朝はまだ起きて間もないので、眠気があるのですが、すこし身体を動かしたあとコーヒーを飲むと頭がスッキリして仕事に臨むことができます。これはカフェインの健康によい効果の一つだと思っています。

そして、午後。私は基本的にはランチは食べないのですが、朝早いので眠くなることがよくありますので10分ほど休憩します。その時に休む前にコーヒーを飲むとたった10分程度の休みでもスッキリして夕方までの訪問や予約を集中して取り組むことができています。まさにこれがコーヒーブレイクですね。

(仮眠をとっている約20分の間に)「カフェインは腸から血流内に吸収され、アデノシンの受容体と結合し、必要とされるエネルギーを生み出します。アデノシンがなくなると、受容体はカフェインに対して開かれ、結果としてさらなる反応を生み出すことになります。たとえるならばこれは、アデノシンを脳に入るドアから締め出し、代わりにカフェインを脳に招き入れることで、約20分後に仮眠から目を覚まさせるということです」

ただ、この2つの作用を利用して眠気をなくすためには、気をつけるべき点が2つあります。まずコーヒーを飲む際に、本当に眠気を感じているということです(当たり前ですが、そうでなければ眠りに入ることができません)。

次に、カフェインを含む飲み物には砂糖は入れないで、浅い眠りで満足しましょう(研究によれば、この方法でも深い眠りをしたときと同じく元気を回復させることができます)。さあ、これで大丈夫。ぜひナプチーノを試してみましょう!引用元:午後の眠気をすっきりさせる「ナプチーノ」のススメ

ツボ
まあとにもかくにも午後のコーヒーブレイクは仕事だけでなくて、健康にも良いので一息ついて残りの時間を乗り切って欲しいなと思います。10分程度の休憩ができないほど忙しい人は時間の使い方を考え直さないとなりませんね。

おすすめ

象印 コーヒーメーカー 4杯用 EC-TC40-TA
象印 コーヒーメーカー 4杯用 EC-TC40-TA
象印(ZOJIRUSHI) 2014-09-01
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN147 「朝の光」、健康的な体重管理に効果か 米研究 

早朝に日光を浴びる事はいいことです。これは健康に関心がある人ならよく知っていることかも知れません。朝陽を浴びると体内時計がリセットされます。そして、セロトニンが多く分泌されます。

セロトニンとは『ノルアドレナリン』や『ドーパミン』と並んで、体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つでセロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、『幸せホルモン』とも言います。

セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすいと言われていますから、気になる方はぜひ朝陽を浴びるようにしましょう。

「朝の光」、健康的な体重管理に効果か 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

【4月3日 AFP】スリムな体型になるには、早起きをして朝日を浴びるだけで良い可能性があるとした研究論文が2日、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。
 研究を発表した米研究チームによると、ボランティア54人を対象に実験を行った結果、最も痩せていた被験者らは、必ずしも食生活が健康的だったり、運動量が他人より多かったりすることはなく、単純に早朝の日光をよく浴びていたことがわかった。
 研究の共同主執筆者でノースウェスタン大学(Northwestern University)フェインバーグ医学部(Feinberg School of Medicine)のキャサリン・リード(Kathryn Reid)准教授(神経学)は、「光を浴びる朝の時間が早ければ早いほど、体格指数(BMI)は低かった」と述べ、「光を浴びる時間が遅ければ遅いほど、その人のBMIは高かった」と付け加えた。
 7日間の実験期間中、実験の参加者(平均年齢30歳)らは、光の浴び方と睡眠サイクルを測定するために手首にセンサーが付けられ、食事の記録も取られた。結果、朝の日光は、運動レベルやカロリー摂取量、就寝時間、年齢、季節にかかわらず、人のBMIに影響を及ぼしていたことが分かった。
「光は、24時間周期のリズムを整える体内時計を同期するための最も強力な因子であり、結果としてエネルギーのバランスも整えている」と、研究を主導したフィリス・ジー(Phyllis Zee)氏は説明した。「(研究結果の)メッセージは、午前8時から正午までの間に明るい光を浴びるべきということだ」
 研究によると、BMIに影響を及ぼすには、最低20~30分間光を浴びるだけで十分だという。(c)AFP 引用元「朝の光」、健康的な体重管理に効果か 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

ツボ
ダイエットにも効果があるというのですから実践したほうがいいですね。また、寝付きが悪い人が朝陽を浴びると夕方から夜にかけて今度は睡眠に影響するメラトニンというホルモンが分泌されやすくなります。早寝早起きは三文の徳どころかもっと多くの効果がありあそうです。

おすすめ

睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本
睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本 有田 秀穂

かんき出版 2008-01
売り上げランキング : 470559

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN143 睡眠とノンアルコールビール

十数年まえ。ノンアルコールビールを飲んでみて、なんでこんなにまずいのだろうかと感じたことがあります。あと瓶ビールはなんで旨いんだろうと最近感じています。酸化しているか酸化していないかも関係あるのでしょう。あとはやはり生は旨いですよね。アルミ缶はやはりあまり美味しくない。

そして、最近のノンアルコールビール。これは結構美味しく飲めるようになったと感じるのは私だけでしょうか。これなら食事のときに飲んでもいいかなと思えますし、糖尿病で悩んでいる方もたしなむ程度ならOKかと思います。

今日はノンアルコールビールが睡眠効果ありという情報をメモしておきます。満足な睡眠ができていない方は一度試してみるといいかもしれません。

夜ぐっすり眠りたいなら、ビールではなく「ノンアルコールビール」

お酒を飲むと眠りが浅くなることは、おそらくご存知の人も多いでしょう。しかし、ノンアルコールビールであれば、早く眠りにつける上に、一晩中ぐっすりと眠れるのです。

17人の被験者に手首にセンサーを付けてもらい調査したスペインの研究では、普段寝る前にアルコールを飲んでいる女性に、2週間ノンアルコールビールを飲んでもらいました。

その2週間、被験者が眠りにつくまでの時間は平均で12分早くなり、睡眠中に動くことも少なかったのです。さらに、不安感も減ったと被験者は報告しています。(おそらく良質な睡眠がとれているおかげでしょう)

研究者は、ノンアルコールビールに含まれるホップが鎮痛剤のような役割を果たしており、中枢神経を鎮める神経伝達物質ガンマアミノ酪酸の数値を上げているのだろうと言っています。また、ホップには、睡眠やサーカディアンリズム(24時間周期のリズム)を調整をする、別の神経伝達物質セロトニンにも影響を与えます。

したがって、寝付きが悪い、眠りが浅いというような睡眠トラブルを抱えている人は、寝る1時間前にノンアルコールビールを飲むようにしてみてください。ほろ酔い気分になる前に、眠っているはずです。

The Sedative Effect of Non-Alcoholic Beer in Female Nurses|PLOS One

Melanie Pinola(原文/訳:的野裕子)引用元夜ぐっすり眠りたいなら、ビールではなく「ノンアルコールビール」

ツボ
ホップには、睡眠やサーカディアンリズム(24時間周期のリズム)を調整をする、別の神経伝達物質セロトニンにも影響を与える効果があるんですね。ぜひ今日から患者さんにもお伝えしていこうかと思います。満足な睡眠には身体を温めることと鍼灸治療も効果がありますよ。

おすすめ

サントリー オールフリー ノンアルコールテイスト飲料 アルコール0.00% 350×24本
サントリー オールフリー ノンアルコールテイスト飲料 アルコール0.00% 350×24本
サントリー酒類 2010-08-03
売り上げランキング : 5340

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HWN138 睡眠不足で太る?


photo credit: ArloMagicMan via photopin cc

暑い日が続きますね。熱帯夜だし眠れないと言う人も多くいると思います。エアコンを消して寝ると睡眠が浅く、なんだかスッキリしないで朝を迎えます。かといって、エアコンをつけたままにねると、朝起きたとき身体がだるくなります。

もちろん、エアコンをつけずに寝れることができれば一番いいことはわかっているのですが、東京23区の熱帯夜ではエアコンなしはなかなか厳しいでしょう。

睡眠不足。これは現代人にとっては避けては通れない話題のひとつかも知れません。睡眠不足なると太るという研究結果が出ていますので注意しましょう。私は夏バテで食欲減退なんてありえないと思っていましたが、どうやらこの食欲は睡眠不足が原因かもしれません(笑)

【8月7日 AFP】睡眠不足が脳活動の変化を引き起こし、結果として強い空腹感を感じて太る食べ物を食べたいと切実に思うようになる証拠を発見したという研究論文が6日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。

研究者らは、先進諸国での肥満の急増と睡眠時間の減少との間に相関関係があることを以前より指摘してきた。因果関係は存在すると考えられてきたものの、そのメカニズムはこれまで科学的に説明できなかった。

米カリフォルニア大学(University of California)の研究チームは、MRI(磁気共鳴画像装置)を使って、睡眠不足の被験者の脳活動における変化を特定したという。

 

被験者23人に対して、頭部のMRI検査を2回実施した。1回は夜間に十分な睡眠を取った後に、もう1回は夜間に十分な睡眠を取らなかった後に実施した。被験者には翌日、80種類の食品の写真の中から、食べたい品目と分量を選ばせ、その間に脳活動を測定した。

 

研究チームは、睡眠不足の被験者の中で、大脳皮質の食欲と満腹感を評価する領域に脳活動の低下が見られることを発見した。またこれと同時に、渇望に関連する脳の領域に脳活動の上昇が見られた。

 

論文の共著者の1人、カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)のマシュー・ウォーカー(Matthew Walker)氏(心理学)は「さらに興味深い結果は、睡眠不足の被験者が高カロリー食品により強い食欲を感じた点だ」と指摘する。

 

ウォーカー氏はAFPの取材に、「適切な判断と決断をつかさどる領域で脳活動が低下し、同時に報酬に関連する領域で脳活動が増大するというこれらの調査結果は、互いにぴったりと適合しており、睡眠不足と体重増加と肥満との間の関連を説明できるかもしれない」と電子メールで回答。「常に十分な量の睡眠を取ることは、体重管理を促進する重要な要素の1つになるかもしれないことを今回の調査結果は示している」と結論付けた。(c)AFP 引用元AFPBBNews

ツボ
適度な運動・睡眠は健康の基本ですね。わかってはいるもののなかなか実行できないというのも理解はできます。しかし、なんらかの病気になってからいろいろと後悔したり反省するのであれば、今のうちから見直したいものです。

おすすめ

朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則
朝昼夕3つのことを心がければOK!  あなたの人生を変える睡眠の法則 菅原洋平

自由国民社 2012-09-21
売り上げランキング : 825

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

HWN132 目覚まし時計頼るな…自発的目覚めは頭スッキリ


photo credit: nate2b via photopin cc
目覚まし時計頼るな…自発的目覚めは頭スッキリ。朝早く起きたほうがいいことはわかっていても習慣化されていないとなかなか難しいことは言うまでもありません。

それでも、多くの人は朝早く起きて時間を有効に使いたいと思っています。私もその中の一人です。以前は朝4時起きを実践していたのですが、最近は少し遅くなりつつありました。今日からもう少し早く起きて自分のための投資の時間を少しでも多く持とうと決意しました。

朝早く起きたり、起きたい時間に起きるには、自発的に目覚める努力が有効なようです。

目覚まし時計に頼らず、朝起きる時間を意識して自発的に目覚めると、朝だけでなく昼の覚醒度も上がることが、国立精神・神経医療研究センターの池田大樹研究員の研究でわかった。

 27日から秋田市で始まる日本睡眠学会で発表する。

 池田さんは、15人の男性(平均年齢41歳)に目覚まし時計を使う場合と使わない場合で、5時間の短めの睡眠をそれぞれ4日連続でとってもらい、数字に反応してボタンを押す簡単なテストで覚醒度を比較した。その結果、寝不足がたまった4日目では、起きる時間を意識して自発的に目覚めた方が、テストの反応時間が朝で12%、眠気が強まる午後2時で20%短く、覚醒度が高かった。自身で感じる眠気には差がなかった。

 池田さんの過去の研究では、起きる時間を強く意識する訓練を1週間続けると、8割が目標時刻の前後30分以内で目覚めることができた。

 池田さんは「十分な睡眠を取るのが一番良いが、取れない場合も、起きる時間を意識して自発的に目覚めることで、覚醒度を高めることができる。目覚まし時計に頼らない生活を試してほしい」と話す。引用元読売新聞

ツボ
寝る前は「よし明日は早く起きるぞ!」と思いながらいざ朝になると「まだ、もう少し時間がある。今日は寝よう。明日こそ早くおきればいいや」なんてことも少なくないですよね。朝の二度寝を克服したり、なんとか朝早く起きたい場合には寝る前に朝起きて何をやりたいのか?明確に書いておくといいです。そうすることで、自発的に起きれるようになりますし、起きた瞬間に寝る前に書いたメモを読む事がとても重要。寝る前の自分との約束を実行しましょうね。

おすすめ

朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則
朝昼夕3つのことを心がければOK!  あなたの人生を変える睡眠の法則 菅原洋平

自由国民社 2012-09-21
売り上げランキング : 238

Amazonで詳しく見る by G-Tools

保険診療を行っています!

整骨院で治療を受けた場合の患者様のメリットは?
1,保険診療を受けられる整骨院は国に認められた治療施設です。
保険証の負担割合によっても異なりますが、例えば3割負担で初回630円~、2回目以降160円~になります。
2,保険診療は安心安全の*国家資格「柔道整復師」が施術にあたります。
3,整骨院では交通事故の自賠責保険も適応できます。この場合「受領委任」という方法で整骨院では最初から施術代金はいただかずに治療を受けことができます。

>>整骨院での保険診療の詳細はこちらから
>>整骨院の交通事故における診療の詳細はこちらから

*国家資格には医師・柔道整復師・はり師・きゅう師・指圧マッサージ師があります。

JUD012 中高生 睡眠時間減ると心の不安強い


photo credit: ~fb~ via photopin cc

世田谷区成城祖師谷砧の整骨院の市間です。本日のブログは、睡眠の話題です。眠るという行動は、疲労回復&明日への英気を養うためのものだと私は、思います。

中学生と高校生の睡眠時間は学年が上がるにつれて短くなり、それに伴って心の不安も強くなっているという調査結果を大学の研究チームがまとめました。

 

この調査は東京大学大学院の研究チームが、都内にある中高一貫校の生徒、およそ800人を対象に行いました。
それによりますと平均の睡眠時間は中学1年生が7時間34分でしたが学年が上がるにしたがって短くなり、高校1年では6時間46分、高校3年生では6時間7分でした。

 

これは学年が上がるごとに就寝時間も遅くなることが影響していて、中学1年では平均で午後10時33分だったのが、高校3年生では2時間ほど遅い午前0時23分になっていました。
また「ストレスを感じるか」や「自分のやっていることにやりがいを感じるか」など12の質問項目で心の状態を調べ、心の不安を12点満点で点数化したところ、平均で中学1年生が2点、高校1年生では2.91点、高校3年生では4.03点と学年が上がるにつれて心の不安が高まっていることが分かりました。

 

こうした結果を統計的な手法で分析したところ、睡眠時間が少なくなることが心の状態を悪化させていることが分かったということです。
研究チームの佐々木司教授は「睡眠時間の減り幅が大きいほど心の状態も悪くなるなど、夜更かしが心にも悪影響を与えていることが分かってきた。こうした傾向を子どもたちに知ってもらい生活習慣の見直しに役立ててもらいたい」と話しています。

 

学習とスマホや携帯

なぜ、睡眠時間が短くなるのか、NHKでは都内の高校で、2年生と3年生の男女12人にアンケートをしました。
高校生たちの平均の睡眠時間は5時間から6時間ほどで、中学時代より2時間ほど減ったという回答が多く見られました。
そして睡眠時間が減った理由には「学習時間が増えたこと」や、「スマートフォンや携帯電話を使う時間が増えたこと」を挙げる生徒が目立ちました。
2年生の女子生徒は、「寝る時間は午前2時くらいです。宿題が終わらず午前4時くらいになってしまうこともあります。スマートフォンでツイッターなどをしていると飽きないので時間を取られることがあります」と話していました。
また2年生の男子生徒は、「スマートフォンで動画などをよく見ています。遅いときは、午前1時くらいまで見てしまい翌日、頭が痛くなるなど体調を崩すことも多いです」と話していました。
引用元NHKニュース

ツボやらなければならないことをやらないで眠りに就くことを勧めは、しませんがPM10時からAM2時までの間が疲労回復ホルモン(成長ホルモン)の働くゴールデンタイムです。今の自分の生活習慣を見つめなおして少しずつシフトしていくことがいいと思います。早寝早起きで活動してみては、いかがでしょう。
早寝早起きは、三文の得

おすすめ

朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則
朝昼夕3つのことを心がければOK!  あなたの人生を変える睡眠の法則 菅原洋平 自由国民社 2012-09-21
売り上げランキング : 167

Amazonで詳しく見る by G-Tools

MH002 寒いと布団からでたくない


photo credit: peasap via photopin cc

おはようございます。今日も目標の時間には布団をでれなかった鍼灸師の草野です。わたしは意志も固く以前は早起きは得意だったのですが、今日のような雪まじりで寒い日などは特に朝起きれなくなってしまいます。昨日のブログでも書いたのですが、寝る前と起きたときの自分があまりにも人格が違いすぎるのが原因です。こうやって書くとなんだか早起きもできないぐうたら親父かと思われるのも嫌なのですが、同じ悩みを抱えている人もいると思いますので取り組みをメモしていきます。

昨日もメモした上記のやり方をしばらくは毎日メモしていきます。

朝、なぜ二度寝ををしたのか?

5時半に目が覚めトイレに用足しをして、雪を確認のため外をみた。雪はなしを確認して起きようと思ったんだけど、まだ5時半かという気分となんかすっきりした目覚めでなかったのです。

すっきりした目覚めでないのは、尿意で起きたからなのか。覚えてはいないが夢をみていたからなのか。とにかくすっきりしていなかったのです。

まだ5時半かと思ったこと。これはあきらかに自分の誤認識で本来は朝4時には起きないとやりたいことはやれない。やりたいことを夜寝る前はやりたいはずなのです。ここが問題です。本当に朝と夜では人格が違うのです。だから今の自分が夜の自分と朝の自分への連携係をする必要がありそうです。

▼明日の自分へ

1,早起きしないとやりたいことをやる時間がなくなるよ
2,起きるときはつらいけど、起きてしまえば後で良かったといつも思っているはずだよ!
3,朝目覚めて布団の中でスマホをいじっているのであれば起きてソファでいじってみよう!

▼あとがき

起きたいけど、起きれない。意外にこう悩んでいる人が多いですね。私もまったくその通りなので。以前は朝は起きようと思ったら3時間の睡眠であってもスパッと起きれたのですが。なぜ、男40にして早起きできずに手を焼いています。少しずつこちらでどんなことをしたかを書いていきたいと思います。

睡眠の科学―なぜ眠るのかなぜ目覚めるのか (ブルーバックス)
睡眠の科学―なぜ眠るのかなぜ目覚めるのか (ブルーバックス) 櫻井 武

講談社 2010-11-19
売り上げランキング : 17214

Amazonで詳しく見る by G-Tools

MH001 朝起きれない


photo credit: pmorgan via photopin cc

冬になると布団が恋しくてなかなか布団からでる決断ができない、なんていう人も多いのではないでしょうか。かく言う私も右に同じです。本当は朝あと2時間くらいは早く起きて行動をしたいのですが、どうしても朝になると別の自分があと少し寝てもいいのではないかと悪魔のささやきをしてくるわけです。あなたはどうやって朝起きていますか?

▼早起きするためのルール

私自身早起きするためにどうしたら良いかわかっているつもりです。ちょっと書き出してみましょうか。

1,早寝
2,夕飯を食べ過ぎない
3,朝、小便で起きたときに起きてしまえばいい。
4,いろいろな意味で気合いが足りない
5,夜は朝起きることにわくわくしているのに、朝になると別人になる。

ちょっと書いてみただけでも5つは出てきます。

早寝

これは当たり前ですよね。朝4時に起きたければ22時に寝れば起きれるはずなのです。6時間の睡眠ですからね。こう言ってみても、書いてみてもいざ朝4時になると起きれない。というよりも起きてはいるのだけど二度寝してしまうのです。

夕飯を食べ過ぎない

夕飯を食べ過ぎれば、胃腸に負担がかかりますし、必要以上に寝てから起きるまでにトイレに行きたくなりますから良い訳がないのはわかっているのに、ちょっと帰りが遅くなっても食欲だけはしっかりあるので食べてしまうんですよね。これでは、熟睡はできていないのは明白です。

朝、小便で起きたときに起きてしまえばいい

これについても何度も日記に書いているんですよ。小便をもよおし、起きた時が起床時なのだと宣言してみても、朝になって小便で起きると「まだ2時か。あと2時間寝れる」こんなことを考えてしまうんですね。それで、温かい布団に戻る。。。。

いろいろな意味で気合いが足りない

早起きは気合いではないとか言われたり、書いてあるのをみたことがありますが、やはり気合いですよ。かの西郷隆盛は朝起きたら、問答無用で布団を隅に蹴り飛ばし、厠(かわや)へ行くことで早起きをしていたそうです。これはできそうだと今は思うのですが、朝になると気が変わるのですよね。

夜は朝起きることにわくわくしているのに、朝になると別人になる。

夜は朝起きることにわくわくしているのに、朝になると別人になる。これを解消できれば必ず起きれると自分では思っています。のはずです(苦笑)

やっぱりこれをやるしかないな。

朝、起きた時間とその時の気持ちを記録することから始めてください。「やりたいことリスト」と同じ紙に書きます。必ず同じ紙に書いてください。同じノートを用意してもいいでしょう。

 この紙、もしくはノートの目的は、朝の自分と夜の自分のコミュニケーションをとるためのものです。こういうことをバカげていると思う人も多いかもしれませんが、

・そもそも夜は朝早く起きたいと思っている
・朝は遅くまで寝ていたいと思っている

 この“二人”はほとんどコミュニケーションが取れていません。だから夜望んだことを朝果たすことができず、朝の言い訳を夜の自分が理解できていないのです。

 両者の交渉によって、妥結できるポイントを見つける必要があります。それが当面可能な早起き時間です。

 ですから、夜になってまた「朝早く起きてがんばらないと!」と思ったら、そのことを同じ紙やノートに書いてください。この繰り返しによって、朝の自分と夜の自分が何を考えているのかを理解できるようになっていきます。起きた時間と感情を記録する

さて、今日からやってみますか。

▼おすすめ

朝4時起きの仕事術―誰も知らない「朝いちばん」活用法
朝4時起きの仕事術―誰も知らない「朝いちばん」活用法 中島 孝志

プレジデント社 2003-11
売り上げランキング : 73854

Amazonで詳しく見る by G-Tools